※皆様こんにちは。最初にお知らせです。
今月末より心の音楽療法を、YOUTUBEで
配信します。予定では週2回、月曜日と
水曜日か木曜日頃を考えています。
ブログより短めの構成です。
このブログを書き出して10年以上経ちました。
60代半ばを目前に最後の挑戦です。画面に
登場するガラではもうありませんが、ちらっと
たまに登場させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。
※写真は変えないと詐欺ですね(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週のテーマは「たっぷり癒されて」
少し「秋」を感じる朝晩も出てきましたが、
「秋」が近づくと心の疲れがどっと吹き出す
人が多くなります。日照時間と気温は心に
影響を与えます。
このブログは平日週3日(月、水、金曜日)、
心のメンテナンスとリラックス、鬱予防を
行っています。
今日は「前向きな心の疲れ」お話です。
仕事や学問、研究等で成功した人は、私から言えば
「情緒が安定している人」「自分をぶれずに保てる人」
愛から生まれた事業(研究)は成功する
不安から生まれた事業(研究)は成功しにくい
分かりやすく言うと、あのパナソニックの
松下幸之助さんは第1次世界大戦を超えたころ、
「町を、家を明るくしたい=愛」から、電球を
普及させて成功し、パナソニックを作られました。
しかし不安から成功を考えている人は、
「お金が欲しい」など、根本は自分の情緒不安定な
状態がペースにあるため、目的を持続しにくかったり、
真の成功に追いつけない事が多いようです。
それは言いかえれば「不安=疲れ」に弱いとなり、
情緒不安定な人は、「休憩のとり方が下手」なの
かもしれません。
そこで初日は「自然の音」。
思ったより自然の音は心を癒し、疲労を回復させて
くれます。意識して「自然の音」を聞きましょう。
最初はカッコウのさえずり。
「音」で森に行った気分になりましょう。
森の朝です。
たった1分26秒の脳の休息です。
脱力して聴きましょう。
♪カッコウの鳴き声
次はオオルリのさえずり。
約1分50秒の脳の休息、森の昼間です。
たった1分50秒です。
深呼吸してぼんやりしてみましょう。
画像から分かるように青色のオオルリ。
幸せの青い鳥、癒しの色青。
カッコウとオオルリを同時にお聞きいただくと、
より臨場感があります。
音で森林浴とバードウォッチングをしましょう。
脳を勘違いさせましょう。深呼吸してください。
♪オオルリのさえずり
最後はグリンカの「ひばり」。
少し秋めいた空の雰囲気を感じさせる、キーシンの
美しい演奏です。
脱力して心を休めましょう。
♪ひばり
やさしい1週間を。
〇岬の家 Country Kitchen 「郁」
各種セラピー、講座、民泊(休止中)、ハーブ&家庭菜園体験
ができます。
※お問合せ、お申込みはこちらから
お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。