今週のテーマは「たっぷり癒されて」

「夏のリラックス」をお送りしています。

今日は音楽でイギリスの旅です。

アロマも一緒に感じてリラックスしましょう。

 

 

 

このブログは平日週3日(月、水、金曜日)、

心のメンテナンスとリラックス、鬱予防を
行っています。

 

 

 

今は1番暑く、日本では風鈴の音で癒されるこの時期。

イギリスではどんな風が吹いているのでしょうか。


暑くても25度前後というイギリスから涼をもらいましょう。

 

皆様はエミリー・ブロンテ(1818年~1848年)が書いた
「嵐が丘」という小説をご存じでしょうか。
音楽ではショパンやリストと、よく似た時代を生きた
彼女です。

 

この物語、イギリスのイングランドヨークシャー
ハワースが舞台となっています。そしてこの場所は風が
強く、8月でも最高気温が25度ほどとか。涼しいですね。

 

そしてこのあたり一面に「ヒース」が咲き乱れます。

ヒースはハーブで「嵐が丘」にも出てきます。

 

 

こんなヨークシャーの涼やかな風を感じていただくため、
今日の曲、ドヴュッシーの「ヒースの茂る荒地」を
お聴きください。

 

 

ドビュッシーも似た時代を生き、しばらくイギリスに

住んでいたので、こんな曲が生まれたのでしょうか。

 

それでは美しいヨークシャーに出かけましょう。

ゆったり深呼吸しましょう。

 

音楽とハーブと本で200年前のイギリスへ。

 

 

♪ヒースの茂る荒れ地

 

ハーブとしてのヒースにはこんな効果があります。

 

 

美白効果…シミやそばかすの原因となるメラニンの生成を阻害。
利尿作用、殺菌作用…泌尿器系の感染症の治療

 

夏は身体の水分が汗として出てしまう事と、エアコンで

身体が冷える事で、膀胱炎にもなりやすい時期。

また美白は女性にとっては夏場は気になりますね。

 

 

今年のような猛暑の夏は、冷たいヒースのハーブティを

飲みながら、嵐が丘の本を好きな音楽を聴きながら読む、

というのもリラックスに良いですね。

 

その音楽のリストに「ヒースの茂る荒れ地」も加えて

ください。風を感じます。

 

 

最後はイギリスハワードの旅のYOUTUBEです。

リラックスしましょう。

 

 

♪嵐が丘の舞台ハワース

 

 

 

リラックスした1日を。

 

 

〇岬の家 Country Kitchen 「郁」 
各種セラピー、講座、民泊(休止中)、ハーブ&家庭菜園体験
ができます。

※お問合せ、お申込みはこちらから  

 お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。