今週のテーマは「心地よい時間」。
リラックスしましょう。

心と体は別のようで結局は一体化されています。
そして体が気持ちいい、体が癒されると心も

非常にリラックスできます。

 

 

このブログは平日週3日(月、水、金曜日)、

心のメンテナンスとリラックス、鬱予防を
行っています。

 

 

心身共に本当にリラックスしたい場合や悩みを
抱えてる場合、簡単な方法は
「まず体を癒せ」です。

 

 

そんな意味で今日は「音楽で体を癒す」、
「音楽と体の関係」についてお送りしましょう。


最初の音楽はドリーブ作曲のバレエ曲
コッペリアのワルツです。
 

この曲はワルツです。
ですから拍子は、1,2,3、1,2,3となっています。
この1,2,3に合わせてリズムを取ってください。

 

 

3拍子はリズムにのりやすく、リズムを感じるとリラックス

しやすく、昔はメヌエットやワルツなど舞踏の曲に3拍子が

よく使われ、盛り上がったのだと思います。

 

盛り上がる=楽しい=リラックスです。

下に説明もつけたので深呼吸して始めましょう。

 

 

 

♪コッペリアのワルツ

 

 

3拍子のリズムに乗って、ゆっくり呼吸をしましょう。
リズムにのってゆれながらやってみて下さい。



さあ頭の力を意識して抜きましょう。頭です。


もっと頭の力を抜きましょう。


今度は首から肩の力をぬきましょう。


もう1度もっと首から肩の力を抜きましょう。


さらに肩の力を抜きましょう。

   
今度はこめかみから目の力を抜きましょう。
この時こめかみに手を当て、軽く押すとき息を吸い
息を吐きながら手を緩めこめかみを緩めましょう。  


この動作を何度も行いましょう。



最後は音楽に合わせてゆっくり頭を右回し、
左回しにまわしましょう。

 

 

 

3拍子を感じましょう。
 

 

華やかなピアノの演奏だったので、最後は同じ踊りでも

心を静め、ゆったりリラックスしましょう。

 

 

フルート奏者の中村めぐみさんとギター奏者の上垣内寿光の

演奏でグルック作曲「精霊の踊り」です。

やさしく美しい演奏です。

 

 

虫の音、すすき、夜の雰囲気から、涼しい穏やかな秋を

感じましょう。

 

 

深呼吸してゆったりお聴きください。

 

 

♪精霊の踊り

 

※Piece of Soul ~魂の故郷へ~
https://www.amazon.co.jp/dp/B016D54YZ...
より

 

 

リラックスした1日を。

 

 

 

 

〇岬の家 Country Kitchen 「郁」 
各種セラピー、講座、民泊(休止中)、ハーブ&家庭菜園体験
ができます。

※お問合せ、お申込みはこちらから  

 お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。