今週のテーマは「浄化してパワフルに」。
今日まで浄化です。今日は音楽でストレス発散を
して心を清めましょう。
このブログは平日の心のメンテナンスとリラックス、
鬱予防を目的に行っています。
音楽を聴いている間だけでも日常から離れましょう。
今月は皆さんと一緒に行える内容です。
溜まったストレス、全部取ってしまいたいですね。
さてストレス解消ですが、今のあなたのストレス度は
どれくらいでしょう。
大分たまっていますか?それともそうでもないですか?
ストレスに良い具体的な音楽療法は、
1、リズムを感じる
2、大声で歌う
3、踊る
など、「自分で発する」ものが良いです。
「聞く」だけの受け身的なものは、一般的な
ストレスの場合、あまり効果的ではありません。
それでは今日の1曲目、以前「いいね」をたくさん
いただいた曲から選びました。
最初はリラックスも兼ねて軽いリズムです。
曲は「イパネマの娘」。
ボサノバです。身体でリズムを取りながらお聴きください。
テーブルを軽くたたく、軽く足でリズムを取るなど、
脳を刺激しましょう。
♪イパネマの娘
さあ徐々にリズム感を上げていきましょう。
先日から始まった朝ドラも沖縄が舞台ですね。
次は沖縄ソングとして有名な曲
「ハイサイおじさん」
「はいさい」とは「こんにちは」などの、
沖縄での軽い挨拶だそうです。
手だけでも良いので踊ってみましょう。
朝ドラの中で手をグ―してパーするだけでも
踊りになると言っていました。
ぜひやってみて下さい。
ストレス解消しましょう。音量大きめでどうぞ。
♪ハイサイおじさん
最後は本当にリズムを感じていただきます。
カッコいいと言いたくなるような1曲です。
鼓童の大太鼓ですが、色々聞いた中でも
お薦めの1曲。後半になるほど迫力が増します。
音量はなるべく大きめでどうぞ。
鼓童で「O-Daiko」。
ストレス解消とともに、パワーアップできそうな
1曲です。6分ごろから大迫力です。
すっきりストレス解消して心を空にしましょう。
♪O-Daiko
さわやかな1日を。
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。
※お問合せ、お申込みはこちらから
お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。