今週のテーマは「たっぷり癒されて」。
心の疲れをとる週です。あなたは今
心は疲れていませんか。
ストレスいっぱいになっていませんか。
落ち込んでいませんか。
このブログは平日の心のメンテナンスとリラックス、
鬱予防を目的に行っています。
音楽を聴いている間だけでも日常から離れましょう。
心が不穏になるニュースでいっぱいの時は、
脳と心を意識して休めましょう。
あなたは3分ぼんやりできますか。。
現代人は「たった3分」でもぼんやりできない人が多いのです。
「ぼんやり」は心と脳の休憩。
「ぼんやり」は筋肉の緊張のゆるみ。
深呼吸は血液循環の改善。
何気ない「ゆるみ」が、人々の日常から心の疲れを減らし、
免疫力を上げ、無駄な病気の防止になるのです。
最初はただただ「ぼんやり」してみましょう。
コロナや戦争のおかげでみんな緊張しています。
緊張し続けると頭痛を起こしたり、疲れやすくなったり、
またイライラしやすくなります。緊張を取りましょう。
最初は皆さんもよくご存じのバッハの名曲。
「主よ人の望みの喜びよ」。
タチアナ・ニコラエワのピアノ演奏です。
脱力してぼんやり聞きましょう。
何も考えないように。
♪主よ人の望みの喜びよ
次はG線上のアリアをギターで聴いてみましょう。
無理のない範囲で音楽に合わせて、ゆっくり深呼吸
してみましょう。
美しい窓辺の画像でギターの演奏です。
この時ゆっくりゆっくり呼吸することに意識をおいてみましょう。
呼吸と血液循環の安定です。
深呼吸して心の疲れをとりましょう。
口を細くしてゆっくり息を吐きましょう。
ゆっくりゆっくりです。
♪G線上のアリア/ギター
心の疲れをとりましょう。
今日も穏やかな1日を。
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。
※お問合せ、お申込みはこちらから
お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。