今週のテーマは「浄化してパワフルに」。
コロナウイルスや戦争のニュースで、すさんだ
暗い気持ち、悪い邪気を今日は浄化しましょう。
このブログは平日の心のメンテナンスとリラックス、
鬱予防を目的に行っています。
音楽を聴いている間だけでも日常から離れましょう。
毎日まいにち暗いニュー―スで、本当に疲れすさんでしまいます。
今日は神社にお参りしたつもりで、日本古来の音楽や音、春の
音楽を聴いて浄化しましょう。
日本の浄化、開運、神社にまつわる曲を集めてみました。
ネットで引くと「巫女が鈴を参拝の際に鳴らすことで、
悪霊い、また参拝者を祓い清め、神様を深く敬い
つつしむような気持ちにさせる」とあります。
巫女さんがならす鈴の音に注目してください。
またこの動画の間だけ、鈴の音を無心に聞いて、
心から自分を浄化をしましょう。
浦安の舞とは心を安らかに保ち、平和を祈る舞だそうです。
深呼吸しましょう。
5分ちょっとの音楽神社参りです。
♪浦安の舞
次はぜひこの春にやっていただきたい開運花と曲の
お話し。
曲は「さくらさくら」。
日本の花と言われればやはり「さくら」ですね。
美しい琴とハープの音色です。
桜は3回見に行けば願いが叶うと言われ、開運の花とも
されていました。詳細はこちら桜風水をご覧にいただき、
この春は桜で浄化して開運しましょう。
心が清められる、心身が浄化される、
と思ってお聞きください。
浄化して開運しましょう。
桜から幸運を呼び込みましょう。
♪さくらさくら
桜の花言葉の1つは「精神美」。
日本国花を「桜」としたのも、この花ことばがあるからだと
聞いています。菊も国花ですね。
今日も良い1日を。
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。
※お問合せ、お申込みはこちらから
お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。