今週のテーマは「安らぎをもとめて」。

不安の解消です。
最近は不安だらけですね。

 

 

このブログは平日の心のメンテナンスとリラックス、

鬱予防を目的に行っています。

音楽を聴いている間だけでも日常から離れましょう。

 

 

 

今日は不安解消の効果を、音楽で上げる方法です。

ここで音楽を聴いている間だけでも、何も考えない
ようにしましょう。

 

 

暖かくなり、ぐっと春めいてきましたね。

世界がどんなに変化しても、季節は必ず巡って

きます。

 

きっと穏やかな春が来ますようにと願いを込めて。

 

 

今日の曲は、ドビュッシー作曲の

「亜麻色の髪の乙女」。

 

 

聞いた感じが暖かく優しい曲は、人の心をほっと
安心させ、ゆっくりした曲は恐怖や不安を軽減して
くれます。

 

 

反対にテンポが速く、前に進んでい来るような曲、
音がとがったように聞こえ、刺激の多い曲などは
不安な時聴くと、攻撃的なため不安をそそります。


 

それでは1曲目は音量大きめで、ぼんやり聴いて

みましょう。シロフォン=鉄琴の演奏です。

 

 

ふんわりした暖かさを感じてください。

音量小さ目なので大きめでどうぞ。

 

 

♪亜麻色の髪の乙女

 

 

この曲でドビュッシーは、「亜麻色の髪の乙女」と
言う題名から、乙女の髪を通して風を感じていたの
かもしれません。

 

 

今度はふんわり暖かい風も感じてみましょう。

ピアノの演奏です。イメージもつけてみました。

 

 

とてもやさしい演奏で音色が美しいです。

脱力してどうぞ。

 

 

 

♪亜麻色の髪の乙女

 

 

ゆっくり深呼吸しましょう。

 

 

約3分間のフランスへの旅です。

 

 

もう1度ゆっくり深呼吸し脱力しましょう。

 

 
あなたは今、200年前のフランスの田舎に来ています。

 

 

美しい丘の上です。

 

 

暖かいやさしい風が吹いています。

 

 

今は風の音しか聞こえません。

 

 

誰もいません。。。

 

 

美しいフランスの田舎の風景が広がります。

 

 

今はお昼過ぎ。

 

 

時がゆっくり過ぎます。

 

 

日差しが暖かです。

 

 

甘い花の香りが漂ってきました。

 

 

髪が暖かい風になびきます。

 

 

 

空は青く広い。

 

 

良いお天気です。

 

 

さあもう1度深呼吸しましょう。

 

 

とても気持ちが良いです。

 

 

心が静かです。

 

 

 

いかがでしたか。

音楽は聴くだけで、酸化した血液がアルカリ性に

なると言われています。酸化=ストレスをとって

くれるのです。無駄な不安をとりましょう。

 

 

 

今日も穏やかな1日を。

 

 

 

 

♪ピアノレッスン、各Therapyは随時お受けしています。  
 
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。


 

※お問合せ、お申込みはこちらから  
 

 お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。