今週のテーマは「浄化してパワフルに」。
最初の2回は浄化、3回目はパワーアップです。
1番寒い時期、心の汚れを落として音楽から
パワーを入れましょう!
このブログは平日の心のメンテナンスとリラックス、
鬱予防を目的に行っています。
音楽を聴いている間だけでも日常から離れましょう。
コロナで本当にストレスやイライラ積もりますよね。
あなたにあったこの一か月の嫌な事、落ち込む事、
運が悪く感じる事、許しがたい事、嫌な言葉。
全て今週前半でかたずけて、やっつけてしまいましょう。
浄化です。
画像はスピリチュアルゾーンで、パワースポット宮崎県
高千穂峡の滝です。
昔から滝に打たれてこの世の汚れを落とす行者、僧侶、
神官はたくさんいました。特に何か大切な行事の前は
身体と心を水で清めます。
皆様も神社に行かれたら、最初に手水舎で手を洗い、
そのことで身を清める作法を行いますね。それとある
意味同じです。
2月は節分、豆まき、邪気払いの月でもあるので、
今日最初は、この高千穂峡の滝の音をぼんやり
お聞きください。滝音のシャワーで汚れを洗い
流しましょう。浄化です。
美しい画像で、ボートに乗って進んでいく感じで、
疑似体験できます。音も自然音だけなので、
身が清められやすいでしょう。
深呼吸してぼんやりどうぞ。4分間の浄化です。
音量大き目でどうぞ。
♪高千穂峡の滝音
今度は鹿児島県屋久島、縄文杉に降る雨の音です。
滝ほど激しくないので、この音を聞きながら、さらに
心から嫌なものを体外に出すイメージをしましょう。
「雨の縄文杉」。
ストレスは具体的に晴らした方が良いので、紙とペンを
用意して嫌な事を書き出しましょう。
約1分半の心からの追い出しです。
パワースポットの縄文杉に悩みを聞いてもらい、
そこに降る雨で流してしまいましょう。
音を聞き終わった後、先ほど書いた紙をぐちゃぐちゃに
丸めて、勢いよく「思い切り」ゴミ箱に投げ捨てて下さい。
すっとします。
それでは浄化開始です。
♪雨の縄文杉
最後はピアノでショパンの「雨だれ」
音楽の中の雨でも心の憂さを洗い流しましょう。
もしこの曲を聴いて涙が勝手に出てしまう方は、
かなりストレスが溜まっている方です。
そんな方は涙を流れるままにしてください。
涙や汗など、身体から出る体液は、ストレスを
身体から唯一実際に体外に出してくれる手段です。
深呼吸してぼんやり聞きましょう。
クールダウンです。
♪雨だれ
すっきりした1週間を。
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。
※お問合せ、お申込みはこちらから
お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。