今週のテーマは「たっぷり癒されて」。

不安の解消、軽減です。

無駄な不安は心を苦しめるだけです。

今月は今年の記事の中で、「いいね」をたくさんいただいたもの
や、私が重要と思った記事を再送します。

心をしっかり癒し、不安をとり、良い来年を迎えましょう。
 

 

 

このブログは平日の心のメンテナンスと

リラックス、鬱予防を目的に行っています。

 

 

またオミクロン株なるややこしいコロナが出てしまいましたね。

コロナ禍で、本当に心が疲れでいっぱいの方が多いと思います。

 

なかなかすぐには解決できない、音楽はひと時の気休め、

と思われても、音楽を聴いている間だけでも、心を緊張から

ほぐしましょう。

 

これは心のコントロールです。心を不安や疲れから外しましょう。

 


今日の曲はバッハの「アリオーソ」。

 


美しい静かなメロディをお楽しみください。

落ち着きをとり、心の疲れを軽減してくれる1曲です。

 

 

この「アリオーソ」とは、チェンバロ協奏曲 第5番 

ヘ短調の第2楽章のメロディで、イタリア語で

「歌うように」という意味の音楽用語です。

 

「静か」で「ゆっくりした時間」が感じられ、心が疲れている時に

お薦めです。

 

 

今回はフルートとチェンバロ(ハープシコード)、ピアノの
2種類をご覧ください。

 

 

それではゆったり聞いてみましょう。深呼吸してください。

脱力してなるべくリラックスしましょう。3分弱の心の休憩です。

 

 

ぼんやりしましょう。

 

 

 

♪アリオーソ フルート&チェンバロ

 

 

2曲目はピアノだけでお送りします。

 

下に心の疲れを軽くするイメージをつけましたので、ご一緒にどうぞ。

コルトーの演奏です。

 

 

深呼吸して始めましょう。

 

 

♪アリオーソ ピアノ

 

 

 

 

ゆっくり深呼吸しましょう。

 

 

日常の喧騒を追い払いましょう。

 

 

もう1度深呼吸して脱力しましょう。

 

 

ひと時考えるのをやめましょう。

 

 

 

あなたは美しい浜辺に座り、夕日を眺めています。

 

 

 

美しい夕日です。

 

 

心地よい風が吹いてきました。

 

 

髪が風になびきます。やさしい風。

 

 

波があかね色できれいです。

 

 

本当に美しい夕焼け。。

 

 

 

海の香りが漂う。

 

 

 

もう1度深呼吸しましょう。

 

 

身体の力を抜きましょう。

 

 

もう1度脱力です。

 

 

最後にもう1度深呼吸しましょう。

 

 

 

今日も穏やかな1日を。

 

 

♪ピアノレッスン、各Therapyは随時お受けしています。  
 
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。


 

※お問合せ、お申込みはこちらから  
 

 お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。