今週のテーマは「安らぎをもとめて」。

不安軽減の最終日です。無駄な不安をとり、穏やかな
週末を迎えましょう。この週末は寒くなるとか。

気温と不安の関係も理解しましょう。

 

 

 

このブログを通じて、平日心のメンテナンスと

リラックス、鬱予防を行うために書いています。

 

 

 

寒さが増すと身体の無意識の緊張とともに、不安が

増しやすいです。気温に振り回されず、自己コントロール

をして、無駄な不安をなくしましょう。

 

不安軽減のため、今日は音楽で心の開放を導きます。

 

 

無意識に噛みしめたり、身体のどこかに力が入っていたり

しませんか。緊張=不安です。

 

不安は自由をなくし、自由がないから不安になります。
特に2年もコロナが続くと、無意識に心身ともに緊張している

場合が多いです。きっと皆様も「自由がない」と感じられて

おられたでしょう。

 

 

それでは音楽を通して「自由」を感じてみて下さい。

心を野放しにして、不安を増大させないための施策です。

 

曲は「エオリアンハープ」

 

 

ショパンの曲です。今コンクールが行われている事も

合わせて選んでみました。

 

ハープは風の楽器と言われ、「風で弦を鳴らす」と

いう意味もあります。風は執着がなく自由です。
そして軽くてさわやか。

 

自然の風を音楽から感じ、心を開放して不安を解き

ましょう。軽さを感じましょう。

 

深呼吸してください。

 

 

♪エオリアンハープ

 

次は心のために、ゆったりイメージしましょう。

 

 

曲は清塚信也さんの「コウノドリ」

 

 

この題名から音楽の中で自由に大空を飛び回り、

心を開放しましょう。そして不安をから心を開放して

ください。閉塞感は不安を導きます。

 

 

それでは聴いてみましょう。

途中で音量がおおきくなりますが、大空をイメージして

ゆったりお聴きください。

 

 

深呼吸しましょう。

 

 

 

♪コウノドリテーマ

 

空の美しい、風の気持ち良い秋です。
今が1番心地良い季節かもしれませんね。

 

 

 

それでは開放的な週末を。

 

 

 

♪各Therapyは随時お受けしています。  
 
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。

 
 

岬のセラピーメニュー「ナチュレタイムコースご案内」

 

※お問合せ、お申込みはこちらから  

 お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。