今週のテーマは「たっぷり癒されて」。
今週は心の疲れをとる週です。
梅雨もほとんど明けつつ、真夏の温度となってきました。
汗をかくと身体が疲労しやすく、それに伴いメンタルも不調に
なりやすいです。自己管理をしっかりしましょう。
このブログを通じて平日毎日心のメンテナンスと
リラックス、鬱予防を行ってみましょう。
急に暑くなり連日猛暑が続きそうですね。汗をかくと本当に疲労します。
身体とメンタルはつながっているため、急激な暑さに慣れていない
夏の身体への負担は、疲れや余計な心配、イライラなどを生むため、
音楽を聴いている間だけでも心を休めましょう。
さて今日の1曲目です。元はフランスの作曲家ビゼーのオペラの
1曲ですが、ポールモーリアが演奏して昔とても有名になりました。
「真珠とり」。
この曲の舞台はセイロン島、今のスリランカ。インドの下のあたりです。
曲はもちろんですが、今回は画像も美しいのでこの画像にしました。
空の色、海の色が本当に美しく、ハート形の島々も出てきます。
美しい音楽と画像に癒されて下さい。まずはリラックス、ぼんやり
画像を眺めながらお聴きください。深呼吸してどうぞ。
♪真珠とり
真珠とりは南の島のイメージでしたが、次は北欧の夜の海です。
フィンランドの作曲家、ヘイノ・カスキ作曲
「夜の海辺にて」。
とてもドラマティックで美しい曲です。
北欧フィンランドの音楽で涼しさ、空気の美しさも感じてください。
北欧の作曲家の音楽はどことなく涼しくて、澄んだ空気感があります。
今日の曲には海はもちろん、風、夕闇、夜空の美しさも感じます。
夜の曲なので副交感神経を刺激し、不安を軽減します。
自然を感じる事は動物への復帰。人間はもともと「動物」なのです。
時々全て忘れ、動物的にぼんやりしたり自然を感じる事が、心を
癒す手立てになります。
それでは曲を聴いている間、美しいフィンランドの夜の海に行きましょう。
ぼんやりして心を休めましょう。
♪夜の海辺にて
やさしい1日を。
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。