今週のテーマは「安らぎを求めて」。

不安の解消または減少が目的です。無駄な不安は

取り除きましょう。あなたは無意識に悪い事、悪い方へ

ばかり物事を考えていませんか。

 

 

 

このブログを通じて平日毎日心のメンテナンスと

リラックス、鬱予防を行ってみましょう。

 

 

 

無駄な不安ほど恐ろしいものはありません。

心理学者で有名な加藤諦三先生もおっしゃって

います。人生で1番の不幸とは
 

「不安な事」

 

今日は無駄な不安、考えてもどうしようもない不安の「駆除」です。
 

 

まずはリラックスして無駄な不安を取り払いましょう。

日本人ならどなたでもご存じのこの曲。

 

 

「たなばたさま」

 

 

もうすぐ七夕ですね。唯一お願いして良い日。

この曲は日本人にはなじみがあり、また夜の曲なので

副交感神経=リラックスさせる神経、を刺激します。

 

 

余計な事は考えず、ぼんやり聴きましょう。

美しい演奏です。

 

深呼吸しましょう。

 

♪たなばたさま


 

願っている間、人の不安はとれます。

なぜなら願い=希望だから。

 

そして無駄な不安な事を考えていないから。

不安になったら願いましょう。

 

 

最後は1つ提案です。日本古来の風物詩「たなばた」。

お願いする日ですね。

 

 

この日まで、「不安な事を考えない」トレーニングをしてみましょう。

 

 

 

たなばたの日までそれが守れれば、きっと不安ばかり誘う脳が

少し改善したと少し思えるのではないでしょうか。

 

不用心になれと言う意味ではないのですが、無駄な不安は自分を
苦しめるだけです。無駄な不安をとりましょう。

 

 

2曲目は定番の心を休める曲。バッハの

 

「G線上のアリア」です。

 

不安をとって、心を休めましょう。

余計な事を考えないよう、美しい星空を思い浮かべながら

お聴きください。

 

 

深呼吸しましょう。

 

 

♪G線上のアリア

 

 

今日も良い1日を。

 

 

 

 

 

♪各Therapyは随時お受けしています。  
 
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。

 
 

岬のセラピーメニュー「ナチュレタイムコースご案内」

 

※お問合せ、お申込みはこちらから  

 お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。