今週のテーマは「安らぎを求めて」。
不安の軽減です。
不安とは勝手にわいてくる厄介なものです。
不安に振り回されないようにしましょう。
このブログはセルフケアとして、心のメンテナンスと
リラックス、鬱予防を目的に行っています。
今日は自分と向き合ってみましょう。
前回より少し踏み込んで、自分自身と向き合う音楽と
心の療法です。
辛い方はぼんやり音楽をお聴きください。
今日は質問からです。リラックスしながら考えてくださいね。
さて「あなたの不安の原因は何でしょうか」。
音楽を聴きながら考えてみましょう。
曲は「Over The Rainbow」。
深呼吸しましょう。
♪Over The Rainbow
先ほどの質問について考えてみましょう。
お金、健康、人間関係のいずれかが、「結局の、究極の原因」と
なる事が多いです。あなたはの答えは何でしたでしょうか。
以前タレントのさんまさんが、大抵の人には
「お金、健康、家族のどれかがない」と話していました。
私もカウンセリングをしていてそう思います。
完璧な人はいません。
そしてその答えのほとんどは「悪くなった方の考え」。
これが不安です。
そしてこれは意識せずに「すっと」浮かんできます。
良い方は自然に浮かんでこないのに、悪い方はすぐ、楽に
浮かぶのです。人間の本能として備わった脳の機能です。
そこで不安を軽くする方法の1つ。
誰かに話しましょう。不安が軽減されます。
誰に話しましょう?話す相手として誰が浮かびますか。
その人に話してみましょう。
もし誰も浮かばなかったら、浮かんでも話せなかったら、
空に向かって話しましょう。神様が聞いてくださって
いるかもしれません。
話すことは大事です。なぜなら不安を開放するからです。
曲はカッチーニの「アベマリア」。
アルパの美しい音色です。
音楽を聴いている間だけでも、空に向かって心から
話してみましょう。
窓を開けましょう。そしてつぶやきましょう。
不安を開放しましょう。
♪アベマリア
心は少し軽くなりましたか。
今日も安らかな1日を。
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。