今週のテーマは「たっぷり癒されて」。
心の疲れをとる週です。
3月もそろそろ月末。期末の方も多いでしょう。
しっかり心の疲れをとっ情緒安定を図りましょう。
このブログはセルフケアとして、心のメンテナンスと
リラックス、鬱予防を目的に行っています。
今日は「海」をテーマに、心の疲れを軽減したいと
思います。皆様「海」を感じてくださいね。
ゆったり美しい春の海をイメージしてください。
音楽を聴いている間だけでも、喧騒から心を離し
ましょう。
最初と最後は少し暗いですが、途中で明るくなり
とても切なく美しい曲、チャイコフスキー「四季」より
6月「舟歌」です。
本当は初夏の曲ですが、今日は「ゆったりした海」として
お聴きください。演奏も穏やかで音色が優しいです。
脳を休息させ心の疲れをとりましょう。
ぼんやり聴きましょう。脱力してどうぞ。
♪舟歌/ピアノ
2曲目は日本の文部省唱歌「浜辺の歌」。
日本の浜辺を散歩しましょう。
リコーダーのなつかしさ、優しさ、少し遅めの癒されるテンポ、
美しいシンプルな演奏で素敵だなと思いました。
音量大き目です。
イメージ法もつけましたので、音楽を聴きながら一緒に行って
ください。今度は脳に新鮮な空気(イメージ)を入れて、
心を刺激しリフレッシュさせましょう。
深呼吸して春の海に出かけましょう。
♪浜辺の歌/リコーダー(3分42秒)
深呼吸しましょう。
もう1度ゆっくり深呼吸です。
イメージしましょう。ゆっくり読み進めてください。
あなた美しい浜辺をぶらりぶらり、お散歩しています。
ぶらりぶらり。。。
今はお昼過ぎ。
海はとても穏やかです。
水平線が見えます。
とても良いお天気。
広く美しい空。
水平線を大きな貨物船がゆっくり横切ります。
あなたは浜辺に寝っ転がりました。
高い空をトンビが飛んでいます。
時間がゆっくり過ぎていきます。
とっても静か。波音しか聞こえません。
浜辺の砂は真っ白。
春だなぁ~。。。
空と海の青。
平和な心の休憩時間。。。
もう1度深呼吸しましょう。
いかがでしたか。
少しのんびりした春の海は味わえたでしょうか。
ゆったりした1週間を。
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。