こんばんは。お休み前の音楽療法。

今日からのテーマは「心地よい時間」。

自宅ではしっかりリラックスしましょう。

 

 

このブログは平日毎夜心のメンテナンスと

リラックス、鬱予防を行っています。 

 

 

 

緊張の募る日が続いています。

脳の疲労を取り、リラックスしましょう。

 

これはセルフケアとして、自己防衛のために

必要です。

 

 

今日は志村けんさんの訃報を受けて、

皆様より不安が増したと思います。

私もそうです。

 

あの元気で面白いけんちゃんが、

コロナで亡くなるなんて。

 

 

有名人が亡くなることは本当に刺激が大きいです。

今日はいつにも増して不安をとり、リラックス

しましょう。

 

 

春の1日を、日本の名歌で追ってみました。

リラックスを感じるためには、交感神経(主に朝に働く)

を副交感神経(夕方から夜働く)の働きに切りかえ

させる必要があります。

 

 

そこで最初は午前中のイメージです。

 

曲は「早春賦」。

 

ギターの優しい音色と菜の花の黄色で

「春の朝」と「新鮮さ」を感じましょう。

 

 

意識してゆっくり呼吸してください。

少し冷たい風、さわやかな朝の春の空気を

感じましょう。

 

1度深呼吸しましょう。

 

♪早春賦

 

次は夕方です。

 

夕空に散る美しい桜。

画像がとても面白い動画を選びました。

 

外国の方が作った日本古謡

 

「さくらさくら」です。

 

画像も美しいです。

日常を忘れ、頭を空にしましょう。

 

 

ピンクを感じながらぼんやりお聞きください。

 

 

♪Sakura Sakura

 

最後は春の夜です。

 

やさしい春風に吹かれ、美しい春の夜空に浮かぶ

霞んだ月。

 

曲は「朧月夜」。

 

 

肩の力を抜いて思い切り脱力して聴きましょう。

 

美しい春の月を見ているつもりでお聞きください。

深呼吸してリラックスしましょう。

 

 

 

♪朧月夜

 

 

リラックスした夜を。

 

 

〇岬の家、Country Kitchen 「郁」オープン!
https://ameblo.jp/npojhma/entry-12451696692.html

岬のセラピーメニュー「ナチュレタイムコースご案内」

 

※お問合せ、お申込みはこちらから  

 お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。