こんばんは。お休み前の音楽療法、

今年の「安らぎを求めて」最終日です。

1年経つのは早いですね。

 

 

このブログは平日毎夜心のメンテナンスと

リラックス、鬱予防を行っています。 

 

 

 

今日で今年の不安を軽減してしまいましょう。

今日は科学的です。

 

 

不安神経症や鬱などは嫌な思いを長く味わったり、

ストレスが長く続いた後の脳が損傷した結果の

病気です。最近分かってきました。

 

それは「楽しい」とか「嬉しい」「前向きな気持ち」を

感じる部分が失われてしまうことです。

 

だから何を見ても楽しくなく落ち込んでしまう、また

長く立ち直れない、という気分が続くのです。

 

それではどうすればよいのでしょうか。

つまり楽しい、嬉しいなどを感じる脳を再生する

必要があるのです。またやさしい気持ちや、平和を
感じる心を再生させることも必要です。

 

そのためには一定期間、楽しいや上向きな気分を

感じるトレーニングが本来必要です。

 

今日はそれをやってみましょう。

またご自身で必要であれば、何度も自分の好きな

曲で、この方法をやってみてください。

 

最初はいつもの通りリラックスです。

楽しい、嬉しいを感じることと、不安をとるために

「新春」「新しい」を感じる曲を用意してみました。

 

 

最初はぼんやりお聞きください。

 

松任谷由実さんで「春よ来い」。

 

フルート2重奏の演奏です。

まずはリラックスです。脱力してぼんやり

音楽を聞きましょう。

 

 

♪春よ、来い

 

次は自律神経の副交感神経がよく働くように、

「春のあたたかさ」を感じてください。

 

副交感神経が働くと、無駄な不安は感じにくく

なります。

 

あたたかなやさしい春の名曲、メンデルスゾーンの

「春の歌」。

 

オルゴールでお聞きください。

映像からもあたたかさを感じましょう。

心の休憩時間です。

 

 

♪春の歌

 

 

最後は「春+希望」を感じる曲をお送りします。

 

不安をとる最良の方法は、夢や希望を見つける事

かもしれません。あなたの来年の希望は何でしょう。

 

 

森山良子&直太朗さんで「さくら」。

 

 

音楽を聞きながら、画像を見ながら来年の夢や

希望をぼんやり考えてみましょう。

 

 

あなたの夢は何ですか。

あなたの希望は何ですか。

 

 

深呼吸しましょう。

 

 

♪さくら

 

 

来年は次の夢に進むのも良いですね。

 

 

 

楽しい週末を。

 

 

 

〇岬の家、Country Kitchen 「郁」オープン!
https://ameblo.jp/npojhma/entry-12451696692.html

岬のセラピーメニュー「ナチュレタイムコースご案内」

日本文化と開運の音楽講座 

 

※お問合せ、お申込みはこちらから  

 お問合せの際は受講目的、お名前、連絡先を必ずお書きください。