こんばんは。お休み前の音楽療法、
今週後半のテーマは「大人のリラックス」。
最終日は秋の曲と御馳走にポイントを当てました。
このブログは平日毎夜心のメンテナンスと
リラックス、鬱予防を行っています。
今週後半は、北欧の音楽旅行をしてきましたが、
最終日はさらに音楽で心を、御馳走でお腹を
満たしたいと思います。
さて、
「美味しいものを食べながら、極上の生演奏を聞く」
これが1番の贅沢ではないでしょうか。
ある意味王様の気分です。
美味し~いものと最高の音楽。
なぜこの組み合わせが良いか。
皆様お解りでしょうか。
そう、全ての5感を満たすからです。
音楽だけでは口、味は満たせません。
と言って、料理だけでも耳は満たせません。
もちろん料理をする音とか、食べてる音等
ありますが、それは本当に満たせるか、です。
しかし食べながらの音楽は、全てを満たして
くれます。5感全部が使えるのです。
これは大きな満足です。
それでは最初のシーン。
秋の夕暮れ、田舎の古い暖炉。
おじいさんがゆり椅子を揺らしながら、
コーヒーを飲んでいます。
その暖炉は台所にあり、暖炉の火の中で
美味しそうにチキンが焼けています。
いい香りがします。。
焼けた美味しい鶏の香りをイメージして下さい。
そしてそんな時の音楽は
ジョージ・ウインストンの「Autumn」から、
「Woods」。
画像も美しいです。
秋を感じましょう。
♪Woods
さて次は日本の秋。
山里の美しい風景。紅葉した山々。
日本の秋も美しいです。
そんな時の曲は。
文部省唱歌「もみじ」。
アイリッシュハープとフルートの美しい演奏です。
リラックスしましょう。
♪もみじ
新米の季節。
やっぱり日本の秋に合う料理は。。
そうおにぎり!
新米の炊き立てのご飯を握った、
ほくほくのおにぎり。最高~です。
あなたは中身に梅干しが良いですか。
それとも鰹節ですか。。
こんなおにぎりを持って、紅葉を見に
行ってみたいですね。
日本の美しい風景です。
そして最後はこの曲。最初と同じく
ジョージ・ウインストンの「Autumn」から、
「Thanksgiving」
Thanksgivingとは感謝祭。
秋の実りと美しさに感謝しながらお聞きください。
画像も美しいです。リラックスしましょう。
♪Thanksgiving
秋のお茶の時間に温かいコーヒーと、
秋の香りがするモンブランはいかがでしょう。
秋には栗を使ったモンブラン。
秋の音楽と一緒に「美味しそう!」も
感じていただけたでしょうか。
秋の素敵な週末の夜を。
〇岬の家、Country Kitchen 「郁」オープン!
https://ameblo.jp/npojhma/entry-12451696692.html