こんばんは。お休み前の音楽療法、

今週のテーマは「安らぎを求めて」。
不安の解消、今日と明日で仕上げです。

 

 

このブログを通じて平日毎夜、心のメンテナンスと

リラックス、鬱予防を行いましょう。

 

 

今日は不安をとるために、自律神経の調整を

して、良い眠りを導きます。本当に暑いので、
心も体もおかしくなる人が増えています。

 

安眠が最大のお薬です。

 

それでは自律神経を調整して、今晩は
良い眠りがとれるようにしてみましょう。

 

それではまずリラックス。

メンタルメンテナンスの基本です。

 

音楽で「ヒヤッ」としてください。

サンサーンスの「水族館」。

 

 

ぼんやり水族館に行ったつもりでお聴きください。

音量小さ目でどうぞ。音楽が冷たいです。

 

 

なるべく脱力しましょう。

たった2分の脳の休息です。

 

 

♪水族館

 

 

次はシューマンの「トロイメライ」を

お届けします。

 

以前のアンケート結果では、心の癒し、
眠る時に聞きたい曲、不安軽減には
上位に入る1曲でした。

 

齋藤 寛さんの編曲によるフルートのデュエットで、

美しく明るい音色です。

 

 

イメージをつけてみました。

脳の不安をとるトレーニングです。

一緒にやってみましょう。

 

 

深呼吸してどうぞ。


 

♪トロイメライ/フルート

 

 

ゆっくりもう1度脱力しましょう。

「ゆっくり」味わいながら、読み進めて

イメージしましょう。

 

 

もし空を見ることができたら、もう1度深呼吸
しながら、空を見上げてみましょう。

 

 

あなたは今ドイツの美しい草原の丘にいます。

 

 

あなたはその草原に座り空を見上げています。

 

 

どこからかリンゴかミントのような香りがしてきました。
アップルミントが咲いているのでしょうか。

 

 

今は黄昏(たそがれ)、とても静かです。

 

 

空は透明な水色に、夕焼けの朱色、薄紫色、
オレンジ色が混じってとても美しい。

 

 

風が草を揺らし心地よいです。

 

 

 

時間がゆっくり過ぎます。

 

 

 

とても静かです。

 

 

白い雲が1つゆっくり夕焼けの空を、
通り過ぎていきます。

 

 

美しい夕方です。

 

 

1番星が見えてきました。

 

 

さあもう1度深呼吸しましょう。

 

 

 

最後は巨匠による演奏です。
不安をとり、良い眠りを導くために

目をつぶって再度ぼんやりお聴きください。

 

その時本当になるべく脱力し、ゆっくり呼吸して

ください。

 

 

 

それでは深呼吸して始めましょう。

 

 

 

 

♪トロイメライ/ピアノ


 

いかがでしたか。

気分は落ちつきましたか。

眠くなってきましたか。


 

 

心地よい眠りがあなたに訪れますように。

 

 

 

 

 

 

〇岬の家、Country Kitchen 「郁」オープン!
https://ameblo.jp/npojhma/entry-12451696692.html

 

〇音楽と童話の講座  絵本の講座でどなたでもご参加していただけます。
 毎月第3火曜日11時~12時半
 https://ameblo.jp/npojhma/entry-12460952325.html

 

※お問合せ、お申込みはこちらから  
 

※お問合せの際は講座名、お名前、連絡先を必ずお書きください。