こんばんは。お休み前の音楽療法、

今週のテーマは「安らぎを求めて」。

不安の解消です。

 

 

このブログを通じて平日毎夜、心のメンテナンスと

リラックス、鬱予防を行いましょう。

 

 

安らぎってなんでしょうか。

逆に考えるとなぜ安らげないんでしょうか。

 

 

最近読んだいくつかの本の、この答えの共通点。

それは「全て物=お金で判断しているから」でした。

 

「お金で全ての判断基準を決めると不安になる」

本当にそうですね。

 

 

あなたはお金以外で、物事を判断できていますか。

お金以外の判断基準って、何があるでしょうか。

 

「東大に行った子供の親の年収は1000万円以上が

ほとんど」と聞いた時、学歴もお金に入ると考える

でしょうか。

 

お金で時間は買えません。
お金で家族や思い出も買えません。

 

 

本当に安らぐために、週初めはちょっと考えてみましょう。

 

 

その前にまずリラックス。今日もギターの演奏です。

リラックスには究極の曲。

 

 

バッハで「G線上のアリア」

 

 

深呼吸して脱力しましょう。

 

 

 

♪G線上のアリア

 

 

心が落ち着きますね。

私は今日の演奏者、Per-Olov Kindgrenさんの

演奏にとても癒されます。美しいです。

 

 

次は癒しの定番、「パッヘルベルのカノン」。

 

 

 

この曲を聴きながら、ちょっと考えてみましょう。

下に質問があります。

 

 

♪パッヘルベルのカノン

 

 

あなたにとって、お金で買えないもので、

かけがえのないものは何でしょうか。

 

心からそれが好きで、とても安らぐもの。

考えてみてくださいね。

 

 

 

きっとそれはとてもあなたの心に必要で、

大事なものです。大切にしましょう。

 

 

 

最後は「Cavatina」。

 

 

お手元にベルガモットの香りがあれば、

ご一緒にどうぞ。

 

 

心を明るく平和にしましょう。

深呼吸してぼんやりお聴きください。

 

 

明るく美しい演奏です。

 

 

 

♪Cavatina

 

 

 

ゆったりした夜を。

 

 

 

 

〇岬の家、Country Kitchen 「郁」オープン!
https://ameblo.jp/npojhma/entry-12451696692.html

 

〇音楽と童話の講座  絵本の講座でどなたでもご参加していただけます。
 毎月第3火曜日11時~12時半
 https://ameblo.jp/npojhma/entry-12460952325.html

 

※お問合せ、お申込みはこちらから  
 

※お問合せの際は講座名、お名前、連絡先を必ずお書きください。