こんばんは。お休み前の音楽療法、

今週からのテーマは「浄化してパワフルに」。

パワーアップ最終日です。

 

 

このブログを通じて平日毎夜、心のメンテナンスと

リラックス、鬱予防を行いましょう。

 

 

パワーをいっぱい取り入れて、充実した週末に

しましょう。そして週明けが楽しく、明るくなるように

したいものですね。

 

 

最終日は神がかりをいただきましょう。

神がかったパワーです。

 

作曲家が人生をかけて作った曲…偉大。

戦うために作った曲…強さ。

神を感じて作っ曲…荘厳。

 

 

どれも強く、大きく、高い自分を導くために

音楽が背中を押してくれる曲を考えました。

今日は音楽からスピリチュアルを感じてください。

 

 

最初は皆様もよくご存じ、ベートーベンの

 

交響曲第9番より「歓喜の歌」。

 

 

目も見えず、耳も聞こえず、命も後いくばくかの

ベートーベンが、人生のどん底で見た「歓喜」です。

 

 

人生をかけて作った曲と言えるのではないでしょうか。

クリスマスの名曲でもあります。

 

 

長い方は7分05秒あたりからお聞きください。

1番有名なところです。

 

 

深呼吸して大音量でどうぞ。

苦しみや悲しみを超越して「歓喜」を感じた、
「偉大」なパワーをもらいましょう。

 

 

 

 

♪交響曲第9番より「歓喜の歌」。

 

 

次はピアノ弾きは、1度は必ず弾いてみたい曲。

戦う曲です。

 

ショパンの「革命のエチュード」

 

 

ショパンがロシアによる母国ポーランド・ワルシャワ侵攻に

怒って作られた名曲です。

 

辻さんの演奏でどうぞ。

 

 

この曲からは「強さ」のパワーを感じてみましょう。

負けてはいけません。

 

 

 

♪革命のエチュード

 

 

最後はバッハ。

この曲も皆様がよくご存じの名曲です。

 

「トッカータとフーガ 二短調 BWV565」。

 

 

人生とは何か、何のために生きるのか。。

を感じさせる1曲。

 

 

バッハは自分が作った曲は全て、聴いているだけで、

神に祈っている気分にさせる曲として創ったそうです。

 

 

この曲は深く偉大です。

この曲を聴いている間、神を感じ、神と語らって

みましょう。そしてパワーをもらいましょう。

 

 

深呼吸して大音量でどうぞ。

最後のパワーアップです。

 

 

 

♪トッカータとフーガ 二短調 BWV565

 

パワフルになりましたか。

 

 

 

明日からパワーアップした週末を!

 

 

 

〇岬の家、Country Kitchen 「郁」オープン!
https://ameblo.jp/npojhma/entry-12451696692.html

 

〇音楽と童話の講座  絵本の講座でどなたでもご参加していただけます。
 毎月第3火曜日11時~12時半
 https://ameblo.jp/npojhma/entry-12460952325.html

 

※お問合せ、お申込みはこちらから  
 

※お問合せの際は講座名、お名前、連絡先を必ずお書きください。