おはようございます。
平成最後の「たっぷり癒されて」です。
平成の心の疲れをとってしまいましょう。
このブログを通じて平日毎日心のメンテナンスと
リラックス、鬱予防を行ってみましょう。
昨日は「ふるさとの田舎の風景3曲」が、
ブログランキング全バージョン4位になりました。
ありがとうございます。
しかし同時に、春なのに、新生活が始まった
ばかりなのに(だからかもしれませんが)、
疲れている方が多いのかなと思いました。
今日も心を癒しましょう。
今日のテーマは「ごはん」。
昨日が「静か」だったので、今日は「楽しくリラックス」です。
心の疲れをとりましょう。
今日もまずは朝から。「朝ごはん」です。
軽くリラックスしてお聴きください。
ごく普通のごくごく当たり前の朝ごはん。
でも朝ごはんが美味しいと、元気が出ますね。
手嶌葵さんで「朝ごはんの歌」。
♪朝ごはんの歌
次はお昼ご飯、ランチです。
モーツアルトがこんなかわいい曲を書いていたんですね。
でもグリッサンドがいっぱいで、指がいたそうです。
「バターつきパン」。
私ならこれに実だくさんのスープがあればいいでしょうか。
♪バターつきパン
次は美味しい映画のご紹介。
心もお腹も満たしてくれる映画で、
実話なので説得力もあります。
元気ももらえるでしょう。
♪ジュリーアンドジュリア
心が疲れている時、まずは身体を癒しましょう。
その1番が「美味しいものを食べる」。
ご飯も食べられない時、それはかなり重症。
そんな時は美味しい温かい飲み物でもいいです。
とにかく身体を癒す、お腹を満たす。
すると少しかもしれませんが、必ず心は癒えます。
これは自然現象、生理現象です。
心の疲れをとるためには美味しい食事です。
最後はちょっと豪華なディナー。
テレマンの食卓の音楽「カルテット ニ短調」
からどうぞ。ゆったり、優雅も味わってください。
心が疲れている時、体のどこかを満たしましょう。
♪カルテット ニ短調
癒される1日を。
〇岬の家、Country Kitchen 「郁」オープン!
https://ameblo.jp/npojhma/entry-12451696692.html
※お問合せ、お申込みはこちらから