おはようございます。
今週のテーマは「やれば安心」。
今日と明日で平成の不安を軽くして
しまいましょう。
このブログを通じて平日毎日心のメンテナンスと
リラックス、鬱予防を行ってみましょう。
今まで生きてきてあなたは、
不安を感じなかった日と、
不安を感じた日、
どちらが多かったでしょうか。
いつも不安を抱えている人と、そうでない人が
います。それは脳の癖、考え方の癖の場合が
あります。
反対に借金がある、会社の上司が嫌いなど、
実際に抱えている問題がある場合もあります。
どちらも魔法でもなければ、
「はい、終わり!」と無くなることはありません。
うまく付き合う、気にしない自分を創る、という
事が大切です。それには、
自分を育てる教育、
自分を育てる訓練、
が必要です。発達障害の子供たちと関わって、
性格を変える=脳を育てる、導くと感じました。
そして性格はそんなに簡単に変わりません。
このブログを使って毎日、自己育成、
自分の脳を育てるをモットーにしていただけると
嬉しいです。そして時々癒し、疲れをとりましょう。
それでは今日も音楽で不安軽減です。
ふんわりした曲を聴いて、まずはリラックスです。
血の循環を良くし、無駄な緊張をとるためです。
アイルランド民謡の「サリーガーデン」。
映像も風を感じてきれいです。
脱力してお聴きください。
♪サリーガーデン
常に緊張する脳を持ってしまうと、本当は
不安がなくても不安を探してしまいます。
また小さな不安も、必要以上に大きな不安に
感じたり、元の不安に別の不安を足して、より
大きな不安にしてしまう場合があります。
これは別の目から見ると、冷静な判断力を
失わせることになります。そしてまた間違いや
失敗を起こし、より不安になります。ある意味
想像力が豊かだからですね。
それでは呼吸法で不安を軽くしましょう。
曲は「ロンドンデリーの歌」。
別名「ダニーボーイ」。
曲を聴きながら、ゆったり空気を
「吐いて、吸って」を繰り返しましょう。
ゆったりです。
そして酸素を身体に充満させ、無駄な不安を
取りましょう。不安になったら穏やかな音楽に、
呼吸法です。
心を軽くしましょう。
やさしい演奏です。
♪ロンドンデリーの歌
最後は少し勇気と元気をくれる曲を。
「The Rose」。
私の大好きな1曲です。
詞を感じながらお聴きください。
深呼吸しましょう。
♪The Rose
今日も穏やかな1日を。
詳細は後ほど