おはようございます。
今週のテーマは「浄化してリラックス」。
昨日は身体の浄化を行いました。
このブログは平日毎日心のメンテナンスと
リラックス、鬱予防を行っています。
今日も昨日に引き続き、音楽で体の浄化です。
今日はアロマセラピー中心で行いますので、
もしお手元に花のアロマがありましたら
ご用意ください。
身体を浄化しましょう。
デトックスです。
春で花と言えば「さくら」。
そこで今日は「和」の音楽として、
お琴の演奏2曲を選んでみました。
画像も「和」できれいです。
最初はオリジナル変奏の「さくら」です。
音楽だけでまずリラックスしてください。
4分ちょっとの脳の休憩、リラックスです。
ぼんやり聴いてみましょう。
♪さくら
次はお手元にお花のアロマがありましたら、
何でもかまいませんのでご一緒にどうぞ。
香りを感じながら、深くミュージックセラピーと
アロマセラーと行ってみましょう。
「美しい日本」、「日本の春」を感じてください。
アロマセラピーは、花の成分が香りとして
花から入り、血液の中に溶け込んで身体全体に
流れます。
身体のデトックス、リラックスには最適です。
もちろん音楽も脳から入り、副交感神経を
刺激し、より良いリラックスを導きます。
音楽とアロマで体のデトックスをしましょう。
今度は少し長めの演奏で、耳慣れたメロディから
始まります。
美しい演奏をどうぞ。
♪「さくら」箏独奏による主題と六つの変奏
今日もやさしい1日を。
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。
〇癒しの講座・音楽講座月 参加者募集中
♪3月
4日(月)11時~ 音楽と童話の講座L5「赤毛のアンとドビュッシー」
18日(月)11時~ 音楽と童話の講座L6「童話と音楽史と日本史」
♪4月
1日(月)11時~ 音楽と童話の講座L7「その他の童話と音楽」
※お問合せ、お申込みはこちらから
※お問合せの際は講座名、お名前、連絡先を必ずお書きください。