おはようございます。
今週のテーマは「たっぷり癒されて」。
今週は心を癒しましょう。
このブログは平日毎日心のメンテナンスと
リラックス、鬱予防を行っています。
癒されたい時=心が疲れている時です。
心が疲れた時というのは、大抵いろいろ考えた
後や、ものすごく行動した後です。
脳が疲労した時、「心が疲れた」と感じます。
以前講座受講中の方から、
「脳と心はどう違うのですか?」
と聞かれたことがあります。
これは卵が先かニワトリが先か、のような
質問ですが、医学的な観点からは脳、
心理学的な観点からは心、と私は解釈して
います。
いずれにしても、脳=心だと思います。
心が疲れた時、一旦心の動き(脳の動き)を
止め、癒される音楽で心を休めましょう。
今日は心を休める意味で、シューマンの
「トロイメライ」をお送りします。
この曲には時間が止まったような感覚があるからです。
時間が止まる=脳が休まる、です。
それではまず、ぼんやり聴いてみましょう。
脱力してどうぞ。
♪トロイメライ
今度は前向きに心を休めましょう。
一緒にイメージしてください。
小さ目の音量でどうぞ。
曲はラベルの「亡き王女のパバーヌ」。
静かに心を休めましょう。
深呼吸してゆっくりどうぞ。
♪亡き王女のパバーヌ
もう1度ゆっくり深呼吸しましょう。
もう1度深呼吸です。
風を感じましょう。やさしい春風です。
ゆっくり時間が過ぎていきます。
日ごろの喧騒が消えてしまいそう。
良いお天気。きれいな空。
今日は何も予定がありません。
風が髪を揺らします。春風の温かさが気持ち良い。
あなたは心地よい陽ざしの中で、
ぼんやりしています。
ゆっくり時間が過ぎていきます。
何も考えていません。
空では鳥が優雅に風に乗って、
ゆっくり旋回しています。
のんびりした時間。
時間が止まっています。
もう1度深呼吸しましょう。
いかがでしたか。
音楽を聞いている間だけでも、
ゆったりした気分を味わえましたか?
今日も素晴らしい1日を!
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。
〇癒しの講座・音楽講座月 参加者募集中
♪2月
18日(月)11時~ 音楽と童話の講座L4「家なき子とショパン」
♪3月
4日(月)11時~ 音楽と童話の講座L5「赤毛のアンとドビュッシー」
18日(月)11時~ 音楽と童話の講座L6「童話と音楽史と日本史」
♪4月
1日(月)11時~ 音楽と童話の講座L7「その他の童話と音楽」
〇全講座入講説明会:無料/30分
・ヒーリング音楽講座5級
・ピアノ認定 子供ピアノレッスン
※お問合せ、お申込みはこちらから
※お問合せの際は講座名、お名前、連絡先を必ずお書きください。