おはようございます。
今週のテーマは「さらに前向きに」、
パワーアップしましょう。
このブログは平日毎日心のメンテナンスと
リラックス、鬱予防を行っています。
パワーアップも週中日。
今日はパワーアップできる食べ物に
合う音楽、そこに笑いも入れてみました。
人間の1番の本能、それは「食欲」。
食べることほど大きな喜び、癒し、
そして身体に良い事はありません。
もちろん健康に良い食べ方をしないと
行けませんが。
それでは最初の食べ物。
「さつまいも」。
最初なのでリラックス。
ぷっと噴き出す「音?」です。
音楽ではありません。
タイトルの通り。
ご覧いただくと分かります。(笑)
♪石焼き芋屋さん
笑ってしまう画像ですが、さつまいもにはこんな
効果があります。
・夏の疲れを取る
・食物繊維が含まれ便秘の解消に良い
・カリウムが老廃物の排尿を促す
・疲労回復に効果的
旬のものを食べることは大切。
つまりさつまいもは、夏のたまった疲れを取って
くれるんですね。
さて次はお魚。
「さば」。
秋はさんまもが浮かびますが、「秋さば」とも
言われるぐらい、さばも美味しいです。
さばの歌でもリズム感の良い、情緒安定に
刺激を与えてくれそうな曲を見つけました。
さばの勉強にもなります。
画像も美味しそうなお弁当が出てきます。
ノリノリでお聞きください。
サンバです!
♪サバサンバサバの歌
さばも秋に食べる理由が分かるほど
効果的です。
・タンパク質、脂肪やビタミンが含まれている
・ミネラルがバランスよく含まれ抗酸化作用がある。
・アルツハイマー病や認知症を予防する
・血液中の中性脂肪を減らす。
・生活習慣病の対策に効果的
さて素材ばかり出てきたので、最後はお料理。
「そば」。
秋は新そばの時期ですね。
合わせて新米、新酒も美味しいです。
おそばで画像が美味しそうで、リズム感の
ある曲を見つけました。
リズムを感じながらどうぞ!
♪JUST SOBA
おそばの効果です。
・血糖値が上がりにくい
・糖尿病の予防 に効果的
・必須アミノ酸が8種類すべて含まれている
・認知症予防、脳卒中予防に効果的
さあ皆さん、これらの食材を今週中に、
1つ食べましょう。
あなたの体は、あなたが食べてきた結果です。
身体が健康でないと、前向きな気分やちゃんと
した行動力には繋ぐことができません。
旬のものをちゃんと食べましょう。
そして行動しましょう。
それが「前向き」を創り育てる事です。
それでは最後は音楽だけで、
前向きを創りましょう。
「坂の上の雲」
歌詞が良いです。
大音量でどうぞ。
♪坂の上の雲
今日も元気に!
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。
〇癒しの講座・音楽講座月 参加者募集中
♪11月
14日(水)10時半~料理教室クレープパーティ
16日(金)11時~ 文部省唱歌の開運講座「桃太郎」
28日(水)10時半~料理教室クレープパーティ
30日(金)18時~ 脳の講座 L2無理、できないを言いやすい脳
〇全講座入講説明会:無料/30分
・ヒーリング音楽講座5級
・ピアノ認定 子供ピアノレッスン
※お問合せ、お申込みはこちらから
※お問合せの際は講座名、お名前、連絡先を必ずお書きください。