おはようございます。
今週のテーマは「たっぷり癒されて」。
今日は昨日より少し深い癒しです。
このブログは平日毎日心のメンテナンスと
リラックス、鬱予防を行っています。
人はいろいろな経験をし、様々な傷も負いつつ
生きているのだと思います。
人に言える傷、人に話せない傷。
今は話したくない傷、一生話せない傷。
大切な事は、その傷をずっと持ち続けている
だけではなく、その傷を「癒す」「治す」という
作業を日々自分で行う事です。
これが1番大切。
今日は1つだけ、あなたの心の傷、
心の疲れ、心の落ち込みを取り上げて
癒してみましょう。
何の傷を癒すか心に決めてくださいね。
それでは始めましょう。
心があたたかくなるような演奏を集めました。
最初はベートーベンの「悲愴第2楽章」を
ギターでお聴きください。
なるべく脱力し楽な姿勢でゆったりお聴きください。
心を癒しましょう。
心にやさしい演奏です。
♪悲愴第2楽章
次は忘れたい傷を、どこか遠くの空にでも
葬ってしまいましょう。
空に傷を昇天させるつもりでお聴きください。
曲はラベルの
「亡き王女のためのパヴァーヌ」
ギターとヴァイオリンとオーケストラの
大変美しい演奏です。
最初に拍手が入っているので、そこは
驚かないようご注意ください。
深呼吸して傷を天に返しましょう。
♪亡き王女のためのパヴァーヌ
最後は傷を封印し忘れてしまうために、
ショパンの「別れの曲」を選びました。
もう封印してしまいましょう。
自分で意識して傷を「忘れる」「思い出さない」と
いう努力もしてみてください。
これで本当にお別れです。
それではショパンで「別れの曲」
私の傷よ、さようなら。。
♪別れの曲
今日も良い日を。
悩み事、不登校、発達障害ほか、心の健康維持、ストレス解消、鬱、不安神経症や
パニック障害の皆様にご利用いただけます。
〇癒しの講座・音楽講座月 参加者募集中
♪9月
19日(水)10時半~9月赤毛のアンのランチお料理教室
26日(水)10時半~9月赤毛のアンのランチお料理教室
〇全講座入講説明会:無料/30分
・ヒーリング音楽講座5級
・ピアノ認定 子供ピアノレッスン
※お問合せ、お申込みはこちらから
※お問合せの際は講座名、お名前、連絡先を必ずお書きください。