おはようございます。
今週のテーマは「やれば安心」、不安を
軽くする音楽療法です。
無駄な不安はとりましょう。
このブログは平日毎日心のメンテナンスと
リラックス、鬱予防を行っています。
突然ですが、、、
あなたの初恋の人を思い出してください。
どんな人でしたか?
人を好きになる、これはある意味とても
幸せで、相手に酔ったり、恋をしている
自分に酔いしれたりします。
他に何も考えられなくなったりもします。
こんな時って、悩んでいませんよね。
つまり1つの事が考えを支配してしまう。
スイッチが入ると
良い事(恋)でも悪い事(悩み)
それしか考えられない。。
それが「脳」です。
これを利用して、今日は脳を刺激しましょう。
とっても恋に酔いしれている時作られた曲。
これは幸せいっぱいの曲です。
そんな曲を聴けば、音を通してその波動が
伝わり、不安を軽減してくれる=ぼんやり
してしまう、と私は考えます。
そこで最初はエルガーの「愛のあいさつ」。
エルガーが恋人にプロポーズする時、
捧げた曲と言われています。
一説によると野原でヴァイオリンで演奏したとか。。
今日はヴァイオリンではなく、美しいフルート
デュオの演奏です。
イメージを落とすような、電話の待ち受けにもよく
使われた1曲ですが、本当はこんなに美しい、
清らかな1曲です。
リラックシしてぼんやりお聴きください。
深呼吸してどうぞ。
♪愛の挨拶
次はシューマンの子供の情景より
「トロイメライ」です。
きっと皆様もよくご存じですね。
この曲もシューマンが妻となるクララとの
大変愛に満ちた、幸せな関係を続けている時で、
クララの「あなたは子供みたいね」と言った
言葉の余韻の中で作曲したと言われています。
脱力して楽な姿勢になり、この曲を聴いている間、
「何も考えない」ようにしましょう。脳の休息です。
不安=脳のスイッチの入りっぱなし
だからいったんスイッチを切りましょう。
そのスイッチの役目が、音楽に集中し、
何も考えない事です。これを繰り返すと不安は
軽くなっていきます。
「何も考えない」
悪い方に入ったスイッチを切りましょう。
もしお手元にリラックス系のアロマで、ラベンダーや
イランイランのアロマをお持ちでしたら、ぜひご一緒に
アロマセラピーしてください。より効果的です。
不安の大きい方はリピートして、何度か聞きましょう。
♪トロイメライ
穏やかな1日を。
音楽で心を癒したい方ならどなたでも受講できます。音楽経験や楽譜が読めなくても大丈夫です。
心の健康維持、ストレス解消、鬱予防、不安神経症やパニック障害の予防にもお薦めです。
〇癒しの講座・音楽講座月 参加者募集中
♪8月
22日(木)10時半~ 暮らしを楽しむ会「ジャズとカクテル」
24日(金)11時~ 「眠り」に良い音楽とハーブティ
〇全講座入講説明会:無料/30分
・ヒーリング音楽講座5級
・ピアノ認定 子供ピアノレッスン
※お問合せ、お申込みはこちらから
※お問合せの際は講座名、お名前、連絡先を必ずお書きください。