おはようございます。

また月曜日、新しい1週間の始まりです。

今週のテーマは「たっぷり癒されて」です。

 

 

このブログを通じて平日毎日心のメンテナンスと

リラックス、鬱予防を行ってみましょう。

 

 

先日大阪府泉南郡の役場に行ってきました。

大阪の中でも和歌山寄りの、郊外というより、

少し「田舎感」が感じられる良い場所です。

 

そこの役場の職員さんたちとお話しした時、

「疲れていないなぁ」と感じ、反対に都会の

真ん中で働いている私は「疲れているなぁ」と

感じました。

 

 

 

日常のストレス、緊張や人間関係の不和などは、

ある程度どこにいてもあるとして、

 

「では何が違うのか」

 

を考えた時、やはりその大きな違いは「自然」です。

自然が彼らを、無意識に癒しているのだと思いました。

 

 

 

1、静か→町の音が速さを感じさせ、忙しさ、追われる感を生み出すがそれがない。

2、匂い→臭くない、排気ガス、作られた香りがない。

3、広い→空が広い、都会は空が狭い。空や海が広いは心理的にリラックスを導く。

4、景色→緑が多い、風景が美しい。

5、美味しい→空気や水がきれい、有害でない食べ物を食べている割合が多い。

6、時間→時間がゆっくり流れている。

 

人間は動物です。それを忘れてはいけません。

 

そこで今週は「自然が与えてくれる癒し」について

お送りしようと思います。地方や田舎にお住いの方も

一緒に考えてください。気づいていない場合が多いです。

自然の威力は大きいです。

 

 

それでは最初は「リラックス」しましょう。

 

曲は桑田さんの「風の詩を聴かせて」。

とてもゆったりして、「湘南の風」が感じられます。

 

 

画像もやさしく、見ていて気持ち良いです。

深呼吸してご覧ください。

 

 

湘南に行ってみたくなります。

 

 

♪風の詩を聴かせて

 

 

続けて風の曲です。

 

桑田さんが出たので今度はユーミン。

海の風繋がりでもあります。

 

「潮風にちぎれて」

 

 荒井由実さんの頃の曲ですが、今の季節と
風がマッチしたので選んでみました。

ちょっと切なくなりますが。。

 

この海はどこだったのでしょうか。

ゆったりお聴きください。

 

 

♪潮風にちぎれて

 

 

 

最後は皆様がよくご存じの曲で、見ていても

気持ちの良い画像を選んでみました。

 

曲は「となりのトトロ」から、「風の通り道」です。

 

風になって、美しい自然の中を飛びながら

散歩しているつもりでご覧ください。

 

 

演奏も素敵です。

もう1度深呼吸して脱力してどうぞ。

 

気持ち良いです。

 

 

♪風の通り道

 

 

「気持ち良い」は心を癒します。

 

 

 

今週も素敵な1週間を。

 

 

 

 

♪ヒーリング音楽講座とは   
 
音楽で心を癒したい方ならどなたでも受講できます。音楽経験や楽譜が読めなくても大丈夫です。

心の健康維持、ストレス解消、鬱予防、不安神経症やパニック障害の予防にもお薦めです。

 

〇癒しの講座・音楽講座月 参加者募集中
       

 

♪5月

  19日(土)13時半~ 家族と心の研究所講演会(名古屋)
  29日(火)10時半~Sound Story Concert説明会参加者募集

  30日(木)10時半~コンサート講座「プログラミング」

 

 

〇全講座入講説明会:無料/30分 
ヒーリング音楽講座5級 
ピアノ認定 子供ピアノレッスン
 
※お問合せ、お申込みはこちらから  

※お問合せの際は講座名、お名前、連絡先を必ずお書きください。