皆さんこんにちは。今日の気分はいかがですか?
人間はあまり疲れたり、何かで落ち込んだりすると、悩んでいることや
1つのことが頭の中をぐるぐる回り、片時もそれを忘れることができなく
なることがあります。
「気がつくといつもそれを考えている」という状態ですよね。こんな経験
生きていれば何度か経験されたことがあると思います。
でも悩みの真っ最中や、恐怖心でそうなっている場合は、その状態
から抜け出したい、楽になりたいと思うのは人の常です。
精神科に行っても心療内科に行ってもよくならない、つらい、こんな
こともよく聞きます。実際私も心療内科に行っても改善されず、苦しい
あまり「音楽療法を自分で自分にした」というのが、音楽療法をやって
みるきっかけでした。
お薬を飲んで、一時期よくなるということはありますし、あまり落ち込
んでいる時はお薬の力を借りたほうが良いと思いますが、精神は肉体
ではなく、最終的には「自分で治す」しかないと思います。
こう書くと悩んでいる方は「そんなことできない」と思うかもしれませ
んが、これは書き方を変えると「自分の治癒力を高める」ということ
です。
私は自分が病院に行っても治らなかった時、自分を救いたい一心で、
心が安らぐような音楽を聴き、痛みから逃げるために自分自身で
「リラックスしよう」と言い聞かせました。
私は女性ですので出産の時や歯医者さんに行った時の経験から、
「痛いとき力を入れて体をこわばらせると、余計痛い」ということを
体験していたので、「痛いときほどリラックス」することを覚えました。
そしてそのリラックスをすることの手段に音楽を使い、結果的に
それは自律神経の緊張をほぐし、自然治癒力を高める事になり
ました。
これは直った後、自分なりにいろいろ勉強した結果、音楽が
自律神経をゆるめるとか、音楽を聴いている間、その曲に
応じた空想(花と言う題の曲なら、花を想像する)をすることは
瞑想と同じで、それは医学的にも自然治癒力と免疫力を高め
ると言う事が実証されているとのことでした。
つまり自分で自分が苦しいあまり、無意識にしたことが、結果
的には的を得ていた事になります。この自然治癒力は肉体的
だけではなく、精神的にも効果があると私は自分の体験から
思います。
心が苦しいとき、しんどい時、皆さんは無意識に音楽を聴いて
いませんか?そして聴いている間だけでも、頭の中をぐるぐる
回っている思いから開放され、ホッとしている瞬間がありませ
んか?
苦しいときはゆったり横になり、自分がリラックスするよう
心がけ、好きな音楽を聴きましょう。できれば30分以上聴き
ましょう。そしてその時、いらないことを考えそうになったら、
その音楽を口ずさんだり、その音楽から想像される事を、
想像してみましょう。
たった30分でもあなたの心や精神は開放されるのです。
またたった30分でも、自分のために時間を使えない人が
多いのです。心や精神は目で見たり、触ったりできませ
ん。私はそれは同じく目で見たり、触ったり出来ない、
時間や音楽でしか治せないと思っています。