声はまだまだ出ていませんがぁ。。
さて10年以上乗った、我が家の電動チャリ
頑張ってよく動いてくれていますが、
先日タイヤがすり減ったので買い換えました
そこで言いたかったのが、
電動自転車と普通の自転車のタイヤが違う、
ということです。知りませんでした~。
自転車店でタイヤ交換なんかすぐ済むと
思っていましたが、結局取り寄せとなり、
するとパナソニック(の自転車です)のタイヤが
欠品で、ブリジストンのタイヤをとりよせと
なったのです。
パナソニックだと9月まで待たないといけません。
「そんなに長く?」
「どこの会社のタイヤでもいいんじゃないの?」
と思いました。
自転車店の人の説明では、普通の自転車の
タイヤでもつけられるけど、
「すぐに減る」と言われたのです。
私にしたら「同じでは」と思うのですが。。
やっっぱりスピードが出るからでしょうか。
結局高くなってしまいましたが、新しくなった
ので一安心です。それまではツルツルだったので、
パンクしないか心配でした。
この自転車店の陰謀だったかもしれま
せんが(笑)、皆様のお役に立てばと書いてみました。
ちなみに前と後ろで9020円でした。