これから時々「ヒーリングルーム」として、
心を楽にするための方法やアイデアを
書いていきますね。
さて皆さん、胃が痛い時は胃薬を飲みますね。
また風邪をひいたら風邪薬、病気がそれでも
治らなかったり、ひどいけがをした時は
お医者様に行きますね。
でも心はどうでしょう。心が病気になったら
どうしますか?
大抵の人は「どーしよう、どーしよう、ゆーつ」と
思うだけで、具体的に何もしません。せいぜい
お友達に話したり、お酒を飲んで紛らわす、
寝るなどして終わっている場合が多いのでは
ないでしょうか。これはなぜでしょう??
それは心が目に見えないし、触れないからです。
そんな事に治療のためお金をかけたり、時間を
かけるということを、今までの日本ではほとんど
していませんでした。
また習慣として具体的に解決する方法はあまり
知られていませんでしたし、病院の精神科に行く
のは、特殊な人というイメージがありました。
しかし今はそんな時代ではありません。
またぼちぼち変わりつつあります。
それでは具体的にお話しましょう。
♪ストレスをとりましょう
実際にやってみましょう。
○自分の情緒安定リスト
自分の心が不安定、重苦しい時の対策をあなたは自分なりに持ってい
ますか?またその周期や症状のパターンを知っていますか?
まずは以下のリストに書き込んでみましょう。
1、どのくらいの割で憂鬱になりますか?
例 毎朝 毎月月末になると
2、そのことを何かにつけたことはありますか?
例 ある ノートにその時々に
3、その重さは(憂鬱度)はあなたにしかわかりませんが、自分で
計ってみて、快 軽 中 重に分けると今日はどれでしょう。
快…どうもない 軽…何かをしていれば忘れている
中…始終頭の中に心の重さを感じる
重…何もする気がせず心が非常に重い
いかがでしたか?
自分の事を自分が分かっていない、知らない、
自分を見ようとしない、という事から解決に
導けない場合も多々あります。
今日のポイントは「自分を知ろう」です。
本当の自分を知ってくださいね。
目を閉じて 立ち止まり 耳をすましてごらん ほら生きてるんだと 感じるでしょう
何も見失ってはいないの 理由など要らない 日々をなすがままに過ごしましょう
雨はそのまま降らせておきましょう あなたの周りのいたるところで
今はそのまま降らせておきましょう
日があなたを包むままにさせておきましょう
理由など要らない
雨はそのまま降らせておきましょう
今日を生きる事 上手く過ごすのは大変よね
だって一日とはまるで 腕白な子供みたいだから
充実した時を過ごすのよ さまざまな迷いの中から
日々あなたはきづくはず あらゆるものが上手く廻っていることを
わけなど 要らないわ 日々を流れ行くままに過ごしましょう
夏の眩しい陽射し
冬の黄昏時
春が訪れる 喜び
秋の落ち葉の光景
わけなど 要らないわ
全てを自然に流れ行くままに過ごして行きましょう
今日を生きる事 上手く過ごすのは大変よね。
だって一日とはまるで腕白な子供みたいだから
今日を生きる事 上手く過ごすのは大変よね。
だって一日とはまるで腕白な子供みたいだから
今日を生きる 上手く過ごすのは大変よね
だって一日とはまるで腕白な子供みたいだから
今日を生きる事
上手く過ごして行くのは大変よね
上手く過ごしていくのは本当に大変だわ
だって一日とはまるで腕白な子供みたいだから
今日を生きる事
そうね、一日とはまるで腕白な子供みたいだから
小さな幸せ見つけながら 心豊かに元気よく♪さんのブログより。