おはようございます。
曇り空の大阪です。


今週は「心の疲れ」がテーマです。
今日お届けする曲は、カッチーニのアベマリア。


以前もこの曲で美しい、癒されるというコメントを
たくさんいただきましたが、数あるアベマリアの中で、
このカッチーニが一番哀愁があり、美しさもひとしお
ではないかと思います。


心の疲れをとる方法の1つとして、宗教とは関係なく
音楽を通して神様や亡くなったご家族と話すことは、
心の疲れの軽減に大変役立つのではないでしょうか。


「心が疲れた原因を誰かに話す」という事は非常に
大切です。友達や知人に話せなくても、神様や
亡くなった家族に、本当の気持ちを話すことは
無理なくできるのでないでしょうか。



今日はカッチーニを聞きながら、本音を神様や
天国にいるご家族に聞いていただきましょう。



アベマリアをお聞きいただくときに、一緒に行うと
よいアロマセラピーも合わせてご紹介します。



今日の演奏は日本ヒーリング音楽協会の高崎博子さん
演奏です。



♪アベマリア





それではこの曲でアロマセラピーを行ってみましょう。



この曲と一緒に行う今日のアロマは「ローズウッド」です。



バラの香りに似ていることから、ローズウッドと名付けられた
アロマですが、このアロマには心の疲れをとり、活性化させて
くれる作用があります。



その一方で心を癒し鎮静してくれる作用もあるので、優れた
アロマの1つと言えるでしょう。



香りもさわやかでスッとした開放感もあるので、神様や
天も感じやすいかと組み合わせてみました。




もしお手元にローズウッドがありましたら、アベマリアを
聞きながら、アロマセラピーも行ってみてくださいね。





それでは素敵な1日を!