皆様こんばんは。
今日はまあふ研究所が行っています
大阪・月例会1月についてお知らせします。
テーマは「テーブルセッティングとテーブルマナー」
これに伴い、久しぶりにフルコースでお料理を作りたいと
思います。私はフランス料理の基本を学んで、調理師の
免許を取り、長野県で18年お料理をお出ししていました。
その時ホテルでお出ししていたお料理を、皆様に召し上がっ
ていただきつつ、テーブルマナーとテーブルセッティングを
学んでいただきます。
そしてただお料理を食べるのではなく、同年代の
ドビュッシーの音楽をかけ、音楽とお料理の
共通性も学んでいただければと思います。
お料理のテーマはドビュッシーの音楽と赤毛のアン。
赤毛のアンの島はイギリス領ですが、カナダはフランス職も濃く、
ちょうど同じ時代のドビュッシーの音楽と合わせて、赤毛のアンの
お話に出てくるお料理をお出しします。
変更が出るかもしれませんが、以下がランチメニューです。
ワイン
ハムとカッテージチーズのオードブル
じゃがいものピュレスープ
ミモザサラダ
豚肉のオルロフ風
パン
デザート
コーヒーor紅茶
満員御礼。募集は終了しました。
ありがとうございました。
日時 2015年1月6日(火)11時~13時半
参加費 3780円 コースお料理代、講座代込
人数 先着4名
講座内容 テーブルセッティングのポイント
テーブルマナーのポイント
※いずれも外国家庭料理を基本とします。
場所 〒542-0012大阪市中央区谷町7-3-4新谷町第3ビル203-2
地図地下鉄谷町線谷町6丁目4番出口徒歩4分
申込み メールにてお願いします。
mail@mahpf.com
サロンコンサートをした時のお茶の出し方、お菓子の出し方
等は、デザートをお出しする時にお話しします。
美しいテーブルセッティング、美しいテーブルでの所作を
学んでください。本格的なフランス料理のマナーではあり
ませんので、その点よろしくお願いします。
それでは皆様のご参加お待ちしています。
今日はまあふ研究所が行っています
大阪・月例会1月についてお知らせします。
テーマは「テーブルセッティングとテーブルマナー」
これに伴い、久しぶりにフルコースでお料理を作りたいと
思います。私はフランス料理の基本を学んで、調理師の
免許を取り、長野県で18年お料理をお出ししていました。
その時ホテルでお出ししていたお料理を、皆様に召し上がっ
ていただきつつ、テーブルマナーとテーブルセッティングを
学んでいただきます。
そしてただお料理を食べるのではなく、同年代の
ドビュッシーの音楽をかけ、音楽とお料理の
共通性も学んでいただければと思います。
お料理のテーマはドビュッシーの音楽と赤毛のアン。
赤毛のアンの島はイギリス領ですが、カナダはフランス職も濃く、
ちょうど同じ時代のドビュッシーの音楽と合わせて、赤毛のアンの
お話に出てくるお料理をお出しします。
変更が出るかもしれませんが、以下がランチメニューです。
ワイン
ハムとカッテージチーズのオードブル
じゃがいものピュレスープ
ミモザサラダ
豚肉のオルロフ風
パン
デザート
コーヒーor紅茶
満員御礼。募集は終了しました。
ありがとうございました。
日時 2015年1月6日(火)11時~13時半
参加費 3780円 コースお料理代、講座代込
人数 先着4名
講座内容 テーブルセッティングのポイント
テーブルマナーのポイント
※いずれも外国家庭料理を基本とします。
場所 〒542-0012大阪市中央区谷町7-3-4新谷町第3ビル203-2
地図地下鉄谷町線谷町6丁目4番出口徒歩4分
申込み メールにてお願いします。
mail@mahpf.com
サロンコンサートをした時のお茶の出し方、お菓子の出し方
等は、デザートをお出しする時にお話しします。
美しいテーブルセッティング、美しいテーブルでの所作を
学んでください。本格的なフランス料理のマナーではあり
ませんので、その点よろしくお願いします。
それでは皆様のご参加お待ちしています。