おはようございます。
すごい雨の大阪です。

空が暗いと嫌ですね~。
でも楽しく週をスタートしたいですね。



さて今週からはストレス解消です。
私もストレス少し溜まっているので、この
ブログを書きながら一気に解消したいです。


ストレスの多くは「がまん」「怒り」「自由がない」
から起こってくることが多いです。


その中でも厄介なのが「怒り」です。


自分では無意識でも、この怒りで夜眠れなかったり、
A、何かでストレスとして蓄積していて、全く別の
事で、もとのストレスを発散させていること、はよく
あります。


このAを例にとると、例えばお隣の奥様に嫌な事を言わ
れて、それで腹が立っているのに、こどもがたまたま
ミルクをこぼしたことがきっかけで、大爆発を起こして、
子供にあたってしまう。


でも自分は「子供がミルクをこぼしたこと」で怒っていると
思っている、などが良い例です。これはもともとストレスが
溜まっていなければ、爆発しなかったかもしれません。
こんな事、日常ではよくありますね。


また場合によっては、ストレスの増幅になってしまう場合も
あります。自分のストレスの原因を知っていると、むやみな
増幅はしないと思いますが。


そしてこれは子供に限らず大人でも親子間や夫婦間、
兄弟や親しい間の人たちの間でよく起こる事です。


そんな時はちょっと客観的になり、
「自分はストレスが溜まっているかも」と
考えられるようになってください。


今日は音楽で発散しましょう。
曲はヨハン・シュトラウスのラデツキー行進曲です。
この曲と一緒に、思い切り手拍子してみましょう。



一緒に歓声を上げたり手拍子したり、拍手を
してみたりしましょう。観客になりきって
歓声や拍手をしたほうが、ストレス解消に
なると思います。



観客がしているところだけでかまいません。
けっこう終わるとすっきりします。


お試しくださいね!



♪ラデツキー行進曲






今日も良い一週間を!