おはようございます。
大阪は朝からセミが鳴いています(汗)
暑いですね~。


さてこんな気候の時、体は温度についていけず、
また必要以上に汗をかくためとても疲れます。
さらに夜も寝苦しく、安眠できない方も多いと
思います。


こんな疲労が重なると最初はイライラし、
その後不安になりやすくなります。


また心配事や悩みがあると、その大きさが
増大したりします。


そんな時たった1分で良いので、立ち止まって
音楽を聴き心を静めましょう。


感情はほおっておくと一人歩きします。
嫌な感情は膨れやすく、良い感情はすぐ忘れ
ます。これは人間の本能です。
だから音楽でそれらを調整しましょう。


そしてそんな時は少しリズム感があり、
今なら「さわやか」な温度、冬なら「あたた
かさ」を感じる温度、つまり「快適な温度」を
イメージできる音楽を聴くようにしましょう。


今日は随分前ですが、一世を風靡した
ジョージ・ウインストンのサマーです。




この曲はコネチカット州(だと思うのですが。。
モンタナ?)の田舎の風景を音楽にしたものです。


今日お届けする1曲目の曲はとくに有名で
「Living In The Country 」
「田舎の居間」から眺めた風景でしょうか。
それとも「田舎の暮らし」をイメージしたのでしょうか。


CDのジャケットもきれいです。
題名も自然をうたったものが多く、この曲に沿って
イメージしていく(音楽療法では回想法と言います)
ととても落ち着きます。


1、 リヴィング・イン・ザ・カントリー
2. ロレタとデジレのブーケ(パート1)
3. 同(パート2)
4. フレグラント・フィールド
5. ザ・ガーデン
6. 春の小川
7. 子もり歌
8. ブラック・スタリオン
9. ハミング・バード
10. 早朝の山景
11. リヴィング・ウィズアウト・ユー
12. グッバイ・モンタナ(パート1)
13. コリーナ,コリーナ
14. グッバイ・モンタナ(パート2)
15. ホエア・アー・ユー・ナウ


不安になったら美しい風景、美しい自然を
イメージできる曲を聴いてみましょう。
そして音楽を通して自然を感じましょう。



不安はそのほとんどが「未来への想像」です。
実際に起こったことではありません。


そして今のような不快指数の上がりやすい
夏はその度合いがどどっと上がります。


気候に振り回されて、無駄な不安を抱えない
ように。そのためには、ふと気がつくとその
不安を考えていた場合、「考えない!」と
その想像を即座に止める事が1番です。
これは練習で、何度も行う必要があります。


1度や2度ではだめですが、何度も行って身に
着くと、無駄な不安に振り回されないように
なります。しかし「練習」が必要です。


もう1度言います。不安はあなたの「想像」で
起こっていないことです。無駄な想像で
自分を苦しめるのはやめましょう。


その悩んでいる時間でより良い今日を創り
ましょう。

そのより良い今日が未来を創るのです。




それでは今日も良い1日を!