おはようございます!
朝からあつーーーーい大阪。


今日は天神祭に行こうか、どうしようか、
というところです。年に1度のご利益が
ある日はてなマーク

さて今週はストレス解消の音楽を
お送りしてきました。こんなに暑いと
本当に暑さがストレスになってしまいます。


そこで今日は今週お届けした
「エステ荘の噴水」や「水の戯れ」に合う
香りとハーブティをお届けしましょう。


テーマは「水」です。これで涼を呼びたい
ですね。


以前海の香りのするアロマを探しましたが、
ありませんでした。海も水も、そういうネーミ
ングの香りはあっても、本物の香りがするものって
ないですよね。


そこでハーブティーはブルー系、
香りはスッとするさわやか系で選んでみました。



まずは音楽です。



♪エステ荘の噴水




♪水の戯れ





水の香り、海の香りのアロマはいろいろ探し
ましたが、「これです」と言えるものが
ないのが正直なところです。



香水やコロンには、アクア系とかマリン系とか
ありますが、私的には自然な香りに感じません。



そこで皮膚感から体感温度を下げてくれる、
さわやかさを感じるもので選びました。


ペパーーミント等のミント類やユーカリ等は
体感温度をマイナスにしてくれ、活性酸素を
軽減してくれるため、暑さからくる疲労感を
和らげてくれます。


また香りもさわやかで、これにレモンや
オレンジなどを加えても、夏らしくて
良いかなと思います。


水や海っぽくしたい時は、少し樹木系の
スッとする香をブレンドすると、結構
良い感じになり、コンサートなどでも
使いました。


ハーブティではマロウがきれいなブルーを
出してくれるので、水出しマロウがお薦め
です。



マロウは粘膜を保護してくれるので、冬と
同様、冷房で乾燥したのどや皮膚を守って
くれます。


私もそうでしたが、最近風邪ひいている人
多いですよね。これは乾燥からだと思います。


マロウにリコリスを加えて甘くし、リラックス
効果を加えたり、ラベンダーをプラスして
癒し効果、美白効果を考えて使う事もお薦めです。




それでは素敵な週末を!