おはようございます。
また新しい週の始まりです。


さて今週からは不安がテーマ。

先日ブログに書いたシューマンの「トロイメライ」を
取り上げたいと思います。


この曲はとても短いのですがコンサートでは
いつも人気曲で、この曲から分かったことが
色々あります。


それはクラシックが苦手、初めての方には
この「くらいの長さの曲が聞きやすい」と
いう事。


そしてこの曲の持つ柔らかさ、あたたかさが
人をリラックスへと導きやすいという事。


さらに今までの傾向では、この曲から
透明感のあるパステルカラーを感じるか、
紺やグレーといった濃い色を感じるという
2つに分かれる曲でした。


この曲から真っ赤や真っ黒、原色の黄色や
ショッキングピンクなどはイメージしにくい
ようです。


以前のアンケートでは紺色や夜(たぶん紺色から)を
イメージされる方が多く、日本ヒーリング音楽協会では
眠りの時のお薦めとして、トロイメライをテキストでは
ご紹介しています。また日本ヒーリング音楽協会ではこの
ような曲の特性についても研究しています。


それでは本題に戻し、不安をトロイメライで
軽減してみましょう。



演奏はフジコヘミングさんです。


♪トロイメライ




ゆっくり深呼吸しましょう。


1回目はこの曲を何も考えずぼんやり聴いてください。







2回目からは音楽を聴きながらどうぞ。



ゆっく深呼吸しましょう。



この曲を聴いている間だけでも、不安を感じる事を
止めましょう。



この音楽を聴いている場所から空が見えますか?




空を見ながらゆっくり深呼吸しましょう。




肩の力をぬきましょう。




この曲の持つ柔らかさ、曲線をメロディから
感じましょう。




すこしほっこりした温度も感じてみましょう。




脱力しましょう。




もう1度ゆっくり深呼吸しましょう。








不安は未来を感じる時に起こります。
無駄な不安は感じないように。


無意識に自分が行う、未来への悪い想像が
習慣になり、常に不安を感じる、不安を探して
しまう体質の方は大勢います。


起こってもいない未来、無駄な不安は、自分を
苦しめるだけです。



無駄な不安は打ち消す練習をしましょう。
起こっていないことで自分を不幸にしない事。



ゆっくり深呼吸しましょう。









今週も良い1週間を!(^^)/