おはようございます。
天気予報では雨だと言っていましたが、
晴れてきた大阪です。


さて今週は不安をお送りしてきました。
不安にもいろいろありますが、原因のない不安が
1番厄介です。


そして音楽療法や植物療法は対処法です。その時その場は
楽になるかもしれませんが、大抵しんどさは繰り返されま
す。これはなぜでしょう?


答えはものの考え方にあり、悪い考え方が習慣化している
場合がよくあります。


需要範囲が狭い、または偏っている、悪い方に無意識に
考えていないでしょうか。考え方を変えつつ、音楽を
うまく利用しましょう。


何かを不安に思いだすと、考えがぐるぐる頭の中を回り
悪循環に陥って、心の疲労がどっと大きくなります。
すると今度は、心が疲労したため余計に不安になります。


体調がよくない場合不安になったり、たまたま何となく
運が悪いよね、と思うようなことが続いた場合も
不安になりがちですが、こんな時はそんな悪循環を
断ち切る作業を音楽で行いましょう。


また悪い考えは意識して「考えないように」してください。
これには訓練が必要です。練習してみてくださいね。


音楽ですが、今日は「G線上のアリア」を聴きながら
下の1から5を考えてみてください。


音楽療法などの対処法も大事です。対処しなければ不安は
勝手に大きくなってしまいます。悪い感情は野放しに
しないようにしましょう。


人気のG線上のアリアは、心の疲れ、不安に効果的です。


ゆっくり深呼吸しながらそれでは以下の問いに
答えてみてください。できる範囲でOKです。




♪G線上のアリア



ゆっくり深呼吸しましょう。
脱力してぼんやり考えてみましょう。



1、本当に何が正しいか、ご自分でわかるでしょうか?
  


2、いろいろな考え方、見方があるという事を、本当に
  理解しているでしょうか?頭での理解ではありません。
  心からの理解です。



3、運命は自分が全て切り開けるのでしょうか?




4、あなたを支えてくれる人は誰でしょうか?



5、感謝とはなんでしょうか?




何が正しいかは神様しか分かりません。
不安が押し寄せた時は、その不安を天に返しましょう。


どこに生まれどんな親や国で暮らし、いつ死ぬかは
誰にも分かりません。


大きな力にゆだねられている、決して投げやりではなく
前向きな気持ちで、私たちを生かしてくれている自然の
力にまかせてみる事も賢明ではないでしょうか。



このG線上のアリアは天や自然と私たちを結んでくれている
曲のような気がします。




今日も良い1日を!