おはようございます。
蒸し暑い大阪です。


今週はパワーアップです。たまたま
昨日は「アナと雪の女王」を見てきました。

ミーハーな部分もありますが、ディズニーは
大好きですし、行くにはちょっとしたきかっけが
ありました。


見に行ったきっかけは2つ。

1つはニュースで、東京の映画館でのこの映画の上映前、
歌の指導者の方が映画館に登場されて、映画の曲を
皆さんに指導され、映画が始まってその曲が流れた時、
「みんなで歌おう」と誘導されていたのです。


こんなことは異例でとても楽しく、さすがディズニーと
思い、コンサート開催の勉強のために出かけましたが、残念!
私の場合はそれはなく、ただ歌詞の字幕スーパーが画面に出た
だけでしたが、結構な皆さんが歌っておられました。


そしてもう1つはユーチューブでこの映画の、
「Let It Go」をたまたま見た時の、クリック数の多さに驚き、
「なぜこの映画が、この曲がそんなにうけるのか」を知りたく
出かけました。


いろいろ分かりましたが、その中の1つをとりあげ、
パワーアップとして今日はお届けしましょう。


私が最初に見たユーチューブとは違いますが、
松たかこさんが歌われているバージョンでお届けします。


先ずはお聴きください。



♪Let It Go




CMなどでお聴きになっている方も多いかと思いますが、
この映画がヒットした結果として、ディズニーの売上高が前年比
10%増で、そのうち「アナと雪の女王」がけん引した映画関連
事業の売り上げが、35%も増加したことが上げられます。
「アナと雪の女王」は大ヒットだったのですね。


そしてそのポイントは何かというと、ストーリーも良いの
ですが、ミュージカル映画だったことは大きいのではないで
しょうか。


映画の主人公女王エルサが、自分の持っている不思議な力を
今までは隠そうかくそうとしていたところが、それを物語中盤で
隠すのをやめ、「自分のままであり続ける」と今までの自分から
脱皮しよう、変わろうとするところが観客、聴衆に受けるのだと
思います。


ここで歌う「Let It Go」は「ありのままで」でしょうか。

心が疲れた、悲しいなどで心を癒す場合、歌詞はない方が
お薦めですが、パワーアップしたい時は、メロディが良い上に、
歌詞も前向き、良かったら、そのパワーアップの効果はとても
大きいです。


歌詞はメロディの力の相乗効果となり、もちろん歌手のパワーも
入ります。


パワーアップしたい時とは、もっと成長したい、もっと
前に進みたい、もっと変わりたい時なので、そんな時は
歌詞の意味が良く、それを何度も歌う事で自分の中に
その言葉を埋め込み、「自分がそうである」と思い込ま
せることができます。


そして本当に自分がなりたい自分を思い描くきっかけ、
行動のきっかけができた時、自分の変化が始まります。

そして音楽はそのスイッチになれるのです。

この映画、この曲「Let It Go」がヒットしたと言うことは
今の自分から変化したい人が、いかにたくさんいるかという
事だと思います。


今日はこの曲を皆さんの心のスイッチにして、音楽で
パワーアップしてください!




それでは今週も良い1週間を!