おはようございます。
春らしい晴れのおおさかです。
3月もいよいよあと少しで終わりと
なってきましたね。


今月は未来についてお送りしてきました。
先週は過去を振り返って、自分が行ってきたことを
思い出していただき、色々な事がわかったと思います。


以前のブログで書きましたように、嬉しかった事や
成し遂げたことも、きっとたくさんあった事と思います。



何度も書きましたが、人は悪い事は思い出しやすいん
ですね。ここを理解して、これに振り回されないで
おくことがポイントです。



そこで未来療法の最終週として31日までは、やはり
「明るい未来」を思い描けるような曲で心の
トレーニングしたいと思います。



その方法の1つとしてまず音楽で

「心を浄化する」、

つまり心が疲れたり、汚れたりした
ような悪い気を取り払い、その後
パワーを入れ、明るい未来を考え
イメージできればと思いました。


今日はパッヘルベルのカノンの美しい
桜の映像と音楽がありましたので、
これを使わせていただきます。



ハープとフルートとチェロの演奏です。
今日はこの音楽を聴きながら、美しい
メロディにのせて「春」「桜」を
感じてください。




季節を感じる、晴れを感じることで
情緒を安定させるセロトニンが出ます。



曇りや雨、冬はセロトニンが出にくく、
そうすると落ち込み、イライラが起こって
きます。また季節の変わり目や急な温度
変化も問題です。



そんな時はわざわざ春を感じる音楽や
映像を見ることで、脳を刺激しセロトニンが
出るよう音楽療法を行ってみましょう。



そして今日は浄化ですので、通常のイメージは
しないで、ぼんやり音楽を聴いてみます。


ゆっくり脱力して、心の中の嫌なものが、
「音楽のシャワーでどんどん洗い流されていく」
と感じながらお聴きください。




♪パッヘルベルのカノン







それでは良い1週間を!(^^)