おはようございます。

今日の大阪は雨。いやですね。
こんなお天気は鬱っぽくなりやすいです。
自律神経と気圧が影響するからです。
皆様気を付けて下さいね。


さて今週はストレス発散です。
今日は曲を選んでいて遅くなってしまいました。


今日の曲は「ゆうやけこやけ」。


皆様良くご存じの曲ですが、これを通常のように
しっとりかわいく歌うのではなく、今日は
発散として歌うため、テンポアップして演奏している
ものはないかと探していました。


あまり速いテンポの演奏はなかったのですが、
まずは普通に聞いてください。


♪ゆうけやこやけ



次は下の歌詞で歌ってみてください。
歌詞のはしに「っくり」がついています。


これをつけて歌ってみてください。
まずは1番です。

ゆっくりゆうやけ、こっくりこやけで
ひっくりひがくれ てっくりこ

やっくりやーまの おっくりお寺で
かっくり鐘がな  るっくりこ

おっくりおおてて つっくりつないで
みっくりみなかえ ろっくりこ

かっくりからすと いっくりいっしょに
かっくりかえりま しょっくりこ


2番はご自身で「っくり」をつけてみてください。




さあ、うまくできたでしょうか?



さてさて、なぜこれが良いか。


これを本気で行うと、とりあえずこの歌い方を
ご存じない方は、集中して歌う事になります。
つまり余裕なく歌う事になります。
当然初めてですからそうなりますね(*^_^*)


するといつも使っている脳の場所が休憩される
のです。いつも使っている脳がくたびれているから
ストレスが溜まるのです。

またはマイナスな言葉、時間、行動が多いから
ストレスが溜まるのです。


そのマイナスとは全く関係ない行動をとると、
ストレス発散には効果的という訳です。


ぜひストレスが溜まったなと思う方は、今日の
ゆうやけこやけを2,3回大声で歌ってみてくだ
さい。


簡単にできたら、早口言葉のように、はやーく
歌ってみてください。


何かに夢中になると、それとは関係ない脳が
休憩でき、リフレッシュしやすいです。



それでは今日も素敵な1日を!