おはようございます。
今日の大阪は良いお天気です。


片頭痛、皆様ご心配ありがとうございました。
このブログを書いてから、病院に行ってきます。
病気はめんどくさい!(><)
健康が1番ですねビックリマーク


さて今週はパワーアップです。
そこで春にちなんで、お花からパワーアップして
みたいと思います。


今日はすみれと題名につく曲を集めてみました。
たくさん曲があるものですね。
すみれはハーブでもあり、私のとても好きな野のお花です。
香りもかぐわしいです。


今日はすみれに関する音楽を集めてみました。
季節を感じる事は心を癒すために大変重要で、
生き生きしたお花からは大きなパワーを感じます。


美しいお花を飾るだけでも、お部屋がぱっと
なったり、気分が上向いたりします。


美しい春を感じ、今日はかわいいすみれで
パワーアップしてみてください。それでは
手軽な音楽から、すみれを感じてみましょう。



以下の曲は明るい曲が多いですが、エンヤは中間、
岩崎宏美さんの曲は暗めです。


曲はご自分に合った曲をチョイスしてみてくださいね。



エンヤ 「菫草・すみれぐさ」 



宝塚少女歌劇団 「すみれの花咲くころ」



モーツァルトの歌曲「すみれ K476」



Aスカルラッティの歌曲「すみれ」


ゆず 「すみれ」


岩崎宏美 「すみれ色の涙 」



すみれの花言葉は 「小さな愛」「誠実」「小さな幸せ」。

ハーブとしてのスミレ=バイオレット(ニオイスミレ)は、
ビタミンC、アルカロイド、フラボノイド、サポニンなどの
を含み、甘い香りを漂わせます。


その反面ー20度以下の北海道などでも、越冬するたくましい
強いハーブです。精神的には鎮静特性があり、怒りと不安を
鎮めて、穏やかな精神状態を導き、安眠にも良いとされてい
ます。


その香りは先ほども書きましたように花は甘い香りで、
精油としてよく使用される葉は、森林を思わせるような
香りです。


葉でもアロマとしては高価なため、野原などですみれを
見つけられたら、ぜひ香りを感じてみてください。


ただしむやみにちぎったり、引き抜いたりせず、野に
おいてあげてくださいね。




それでは今週もすてきな1週間を!