皆様こんばんは。
今日はちょっとゆっくりしました。(*^_^*)


さて今日は思ったことを書いてみます。
このブログは音楽の好きな方、音楽の仕事をして
いる方がたくさん読んで下さっています。

私の音楽人生は

1、ピアノの先生
2、音楽ホテルのオーナー&おかみさん&コック
3、音楽プロデューサー
4、音楽協会の理事
5、ピアノの先生&理事
6、5をしながら音楽療法士&アロマ&ハーブのセラピスト
7、心理カウンセラー

と、全て音楽を中心に仕事をしてきました。
セラピストになったのも、全て音楽のためです。

いろいろ音楽で仕事体験した、珍しい人生パターンだと
思います。


最初は私は「一生ピアノの先生をしている」と思っていました。


$ヒーリングミュージック


でも人生って分かりませんね。

人生には必ずまさかの「坂」があるんですね。


まさかこんなことになるとは思わなかった!
まさかこんなことが起こるなんて。


という事が起こりホテルを辞め、音楽療法士に
なりました。予定通りいかないのが人生。

でもそれにはきっと意味がある。


ホテル時代、いろいろな音楽家を見ました。
音楽ホテルでしたので。


日本1とされる音大を出て、先は有望とされ、
有名な音楽コンクールにも入賞してきたピアニスト
やヴァイオリニストたち。でも結局学校の先生になっ
たり、田舎に帰って音沙汰がなかったり。

その頃の私は彼らが大活躍すると、ひそかにサインを
もらい、ワクワクしたものでした。

人生には何か意味がある、そして必要でないものは
起こらない。これは私の大事な大事なホテルを
閉める時、自分に言い聞かせ、そして数年たって
今実感している思いです。


きっと私は音楽療法士になる準備でホテルをし、
日本中の人たちに神様が合わせてくださり、
世の中には色々な人がいることを、勉強させて
下さったのだと思います。


だからきっとホテルがゴールではなかったんですね。
その時はそこがゴールで、ホテルを閉める時は気が
抜けて死ぬほどつらく、あとは余生だと思っていま
した。


でもそう思っていたのは私だけかも知れません。
こうしていつまでたっても音楽で仕事をして
行けることは本当に喜びです。そしてホテルを
無くして思う事。


それは音楽で社会奉仕しなさい。
音楽の今までとは違った使い方、活用の仕方を
調べ、世に広めてやはり社会に役立ちなさい、
と神様から言われているような気がします。
音楽の新しい仕事。


今年も桜が咲き始めました。あなたは音楽と
どのように向き合っているでしょうか。



桜を見ると母と行った最後のお花見を思い出し、
音楽が好きだった母を思い出します。母が音楽で
生きることを薦めてくれました。


母は今の私をどんな思いで見ているでしょうか。