おはようございます。

今週は子供をテーマに「子守唄」をお届けしています。
今日はそんな子守唄に合うアロマ=香りについてお話
しましょう。


子供の情緒を安定させたい、安眠できるようにして
あげたいという時、子守唄をかけながら良い香りが
すると、そう想像しただけでも良いイメージがわき
ませんか?



学校ももうすぐ始まりますが、そんな生活の変わり
目は、よく眠れるようにしてあげたいものです。


今日はウイーン少年合唱団で、ブラームスの子守唄を
お届けしましょう。少年達の歌声ではやはり大変美しく、
落ち着いたハーモニーです。それではこの歌声にお薦
めの香りをご紹介しましょう。




ウイーン少年合唱団で、ブラームスの子守唄



♪赤ちゃん
生後間もなくの赤ちゃんには大人の100倍の嗅覚があると
言われています。大人が分かる香りは、赤ちゃんには
「香りがきつい」と感じることが多いようです。

ですのでフローラルウォーターで十分。
オレンジフラワーなどのフローラルウォーターを、枕等に
1,2滴たらしてあげましょう。


♪幼児、子供
小学校低学年までぐらいの子供たちにお薦めは
スゥイートオレンジかラベンダーを。


子供に対する調査結では、「スゥイートオレンジの
香りが好き!」という結果が、日本ヒーリング音楽
協会では出ています。これは1番人気です。


リラックス効果がオレンジの香りにはあり、年
齢が小さいほど枕に落とす精油の量を少なめに。
特に今は夏なので季節にも合って、オレンジは
良いでしょう。


少し秋めいてくると、香りにあたたかさのある
ラベンダーもお薦めです。この香りも日本ヒーリ
ング音楽協会では子供たちに人気でした。


初秋でドイツの曲に合う香りでいうなら、ラベン
ダーがお薦めですが、ラベンダーにお好みで
オレンジをミックスしても素敵ですね。


今私は、オレンジ2滴、ラベンダー2滴をハンカチに
たらして、ブラームスの子守唄を聴いていますが
とても良い気分です(^^)


ぜひお試しください!



それでは今日も良い1日を!