こんにちは。今日は午後からの音楽療法です。
今週のテーマは「不安」。
不安と言っても色々ありますが、今日は漠然とした
「将来への不安」を取り上げてみます。
原因がない不安の場合、体調や環境から来ていて、
本人の性格や考え方ではない場合もあります。
音楽でこれらを軽減する場合、聴いた感じが
柔らかくあたたかい感じがして、リズム感が
感じられる、でもロックやポップスのように
リズム感が強いものでないものがよいでしょう。
そこで今日取り上げたものが、ドビュッシーの
「小舟にて」です。
舟にゆらゆら揺れている感じがして、それに
よりリズムが感じられ、それでいて今ならあた
たかいというより、少しさわやかな感じ、つま
り「気持ち良い温度」がイメージしやすい曲で
す。
その例として「小舟にて」をあげてみました。
ハープとフルートでお聴き下さい。
今日はこの曲を聴きながら、呼吸法を行って
みましょう。
4つで息を吐きます。4つ数える間ずっと吐いて
下さい。できれば吐ききって。ただしゆっくり。
1,2,3,4。
次は3つで息を吸います。
1,2,3.。。
この音楽を聴きながら、1回目は吐いたり吸ったりを
ゆっくりくり返しましょう。
2回目は美しい湖に、これまた美しい貴婦人がボートに
乗って、ゆったり湖で水遊びをしているところをイメー
ジしてみましょう。
湖の水の色は?
貴婦人の洋服の色は??
など想像してみてください。
最後の拍手の音が大きいのが残念ですが、ゆったり
音楽を聴いてリラックスしてみましょう。
それでは今週も良い週になりますように!
今週のテーマは「不安」。
不安と言っても色々ありますが、今日は漠然とした
「将来への不安」を取り上げてみます。
原因がない不安の場合、体調や環境から来ていて、
本人の性格や考え方ではない場合もあります。
音楽でこれらを軽減する場合、聴いた感じが
柔らかくあたたかい感じがして、リズム感が
感じられる、でもロックやポップスのように
リズム感が強いものでないものがよいでしょう。
そこで今日取り上げたものが、ドビュッシーの
「小舟にて」です。
舟にゆらゆら揺れている感じがして、それに
よりリズムが感じられ、それでいて今ならあた
たかいというより、少しさわやかな感じ、つま
り「気持ち良い温度」がイメージしやすい曲で
す。
その例として「小舟にて」をあげてみました。
ハープとフルートでお聴き下さい。
今日はこの曲を聴きながら、呼吸法を行って
みましょう。
4つで息を吐きます。4つ数える間ずっと吐いて
下さい。できれば吐ききって。ただしゆっくり。
1,2,3,4。
次は3つで息を吸います。
1,2,3.。。
この音楽を聴きながら、1回目は吐いたり吸ったりを
ゆっくりくり返しましょう。
2回目は美しい湖に、これまた美しい貴婦人がボートに
乗って、ゆったり湖で水遊びをしているところをイメー
ジしてみましょう。
湖の水の色は?
貴婦人の洋服の色は??
など想像してみてください。
最後の拍手の音が大きいのが残念ですが、ゆったり
音楽を聴いてリラックスしてみましょう。
それでは今週も良い週になりますように!