皆様こんにちは。今日は午後からの音楽療法です。

今日は昨日に引き続きストレス解消。

ストレス溜まりすぎないうちに、自分で何とか
しましょう。無意識に溜まってしまう場合や、
思ったより溜まっていた!という事もよくありま
す。

そしてそれをほおっておくと、急にちょっとした
事がきっかっけでひどく落ち込んだり、ものすごく
イライラしたりします。つまり感情がとても過剰に
なるようです。


さらにもう1つ大事な事、それはストレスは
「たまったら出す」を意識して行う事です。


必ず「意識して」「出しましょう」。
それでは出すという行為を音楽で今日は実際に
行ってみましょう。


音楽は運動会でおなじみの「クシコスポスト」です。
用意するものは要らない新聞紙とボールペン、
ゴミ袋です。大きな音量の方が効果的です。


短時間にストレス発散を体験してみてください。
3回この音楽を利用して行って下さいね!

クシコスポスト




1、1回目はこの曲がなっている間に、用意した
  新聞紙に嫌な事、嫌な人の名前等、ばんばん
  正直に書いてください。できれば必死で。


2、2回目は音楽と一緒にその新聞紙をびりびりに
  やぶいてください。しばらくして最初と一緒の
  メロディが再び鳴り出して、最後は
  「じゃんじゃんじゃん!!」
  で終わります。

  この「じゃんじゃんじゃん」の時に、周りに
  落ちているやぶった新聞紙を、思い切り拾い
  最後の「じゃん」で、思い切り上に(空の方に
  向いて)投げて下さい。その時自分でも声で
  「ヒュー」でも「ヘーーイ」でもいいので、
  叫びながら上に向かって、破った紙を投げて
  ください。

3、3回目は用意したごみ袋に、破った紙をこの
  音楽が鳴り終わるまでに、全て拾い集めて
  ください。時間が余ればそのゴミ袋の口を
  しめ、投げ合いをしてください(一人で
  ないなら)。

ここまでやるとたった1分なのに結構瞬発力が
要り、集中して疲れます。でもよいストレス発散に
なり、この曲だから必死でやるのです。音楽の効果
です。



最後は笑いが出ると思うので、掃除の前にご家族で
楽しんでやってみて下さい!

 
それでは今日も良い日を!!(^^)