おはようございます。今日の大阪は快晴です(^^)

さて昨日は仕事の都合で午後から音楽療法を
アップできませんでした。大変失礼いたしました。

今日は一昨日に引き続き「海」で、癒されていただき
たいと思います。


今日は波の音です。川やせせらぎより海の波音は
一定リズムがあるため、疲れには効果的です。


せせらぎや川でも、一定のリズムをちゃんと
感じられれば良いのですが、海は機械的に
一定ではありませんが「寄せては返す」が
必ずあるため効果的です。


せせらぎの「チョロチョロ」は、眠る時の方が
良いと私は思います。

なぜならせせらぎの音の大きさは海より一定
ですが、海の波音は大きさがいろいろあり、
せせらぎに比べると眠りにくく、また海の
香りをイメージできるため、耳と鼻から脳を
刺激でき、早く疲れを取ってくれるのではと
思います。


せせらぎから香りは感じずらいです。

それではイメージしてみましょう。


ハワイオアフ島のコオリナビーチの波音です。



ゆっくり海の香りを感じてみましょう。



海の香りを感じながら深呼吸しましょう。



ゆっくりです。



あなたは浜辺に座っています。



良いお天気です。



時々カモメが鳴いています。



波音が心地よいです。



時間がゆっくり過ぎていきます。



波が寄せては返します。



とても気持ちよい時間です。