今日はこれで何を感じていただくか?
今日のテーマは「体温」。


音楽はモーリス・ラヴェルの「 水の戯れ」です。
演奏は 辻井伸行氏です。


妊婦は通常体温が上がり、とても暑い、特にお腹が
大きくなってくるとその暑さで「しんどい」という
人も多いです。


またつわりなどで、温度が上がってくる今頃、
「気持ち悪い」という感覚を持たれる方も
多いかもしれません。


いずれにしても体を冷やすわけにもいかず。。
そこで今日はこの曲で、「水」「さわやか」
「涼やか」を感じていただき、同時に
リラックスも行ってみましょう。


音楽は良い意味で軽やか、無機質で冷ややか。
大変美しいです。少し激しい所もありますが
そこはラベルが噴水をイメージして作ったと
言われているので、「噴水の水の高さ」と
お考えください。


また音楽から「温度を感じる」という事は
脳が皮膚だけでなく、耳や目からも温度を
感じると考えられるからです。


それではより気持ちよく涼やかを感じるために、
今日はあなたがお腹の赤ちゃんに、実際に声を
出して語りかけてあげながら聴いてみましょう。


1回目はまず後の説明を読みながらぼんやり
お聞き下さい。2回目は赤ちゃんに噴水の様子を
話してあげてくださいね。





脱力しましょう。


あなたは今美しい町はずれの公園にいます。
時間は10時、朝のお散歩に来ました。
ベンチがあったので一休み。



目の前には美しい噴水が踊っています。
静かだったり高く舞い上がったり。。。


さあ赤ちゃんに語りかけましょう♪





赤ちゃんはお腹の中で聴いています。

最後にゆったり深呼吸しましょう。

少し涼しくなったでしょうか?

幸せな気分になりましたか??



今日も良い1日を!(^^)





読者登録してね

♪妊婦さんがいたら胎教の仕方を教えてあげてくださいね!

ペタしてね