おはようございます。
春で癒すシリーズ、今日は第7弾「菜の花」「黄色」が
テーマです。


1番有名と思われる曲は「おぼろ月夜」。
まずは聴いてみましょう。


正統派のおぼろ月夜




この曲から菜の花を連想される方は多いでしょう。
もちろんかすんだ月もそうですが、その月に照らされた
菜の花の黄色。この黄色はどんな要素を含むでしょうか。

黄色は知力を高め、不安軽減してくれます。また黄色は
自然光に近い色であるため、暖かさやリラックスを導き、
喜びや希望を導きやすいと考えられています。

また楽しい気分を生み出すともいわれ、この曲を聴くことで
自然の風景と、自然色の黄色である菜の花をイメージする
事は、リラックスや不安を軽減しやすいと思います。


メロディも美しく優しいので心を癒しやすく、さらに
夜のイメージでもあるので、お休み前などにゆっくり
聴かれると良いでしょう。



そして今日は別バージョンとして、こんな素敵な
おぼろ月夜を見つけました。

中島美嘉さんの「朧月夜~祈り」です。
ギターの最初の導入も素敵で、途中のアレンジも
心に響きました。

こちらは聴いているだけで癒されます



歌声が軽く必死でないところがよく、声の響きが
心地よいです。

やはり「聴いていて気持ち良い」のが1番の音楽療法です。



それでは良い1日を!(^^)