おはようございます。
昨日は大変なお天気でした!
皆様大丈夫でしたか?


さて今日も野ばらですが、シューベルト作です。
そして矢野顕子さんでジャズ風です。


時々ビートが効いていますが、こんな野ばらも
良いかもしれません。今日はこの野ばらを

「午後のお茶を飲みながら聞いてみる」

という設定でご紹介しましょう。


その前に良い画像を見つけたのでご紹介します。
シューベルトやウェルナーが見ていたのは
こんな野ばらです。




それではシューベルトの野ばら/ジャズ風を聴きながら、
ローズのハーブティーのお話をしてみましょう。
お手元にあれば、ローズティを飲みながらお試しください。




アロマ同様、ハーブのローズティはホルモン分泌の調整作用があり、
更年期障害の症状緩和、美白、鎮静、収斂作用、リラックスなどの
作用があり、疲れた体や心を癒してくれます。

$ヒーリングミュージック


午後のひと時、バラの曲を聴きながらローズティを楽しむ、
などのひと時を「意識して」持つことも非常に大切です。


ポイントは「音楽を聴いている間は何も考えない」
神経を休め、意識をぼんやりさせる事。


心がしんどい、癒されたい時は美しいバラなど、
意識して美しい、やさしい、楽しいを心に与えましょう。



それでは今日も良い1日を!